9471731 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Comments

Favorite Blog

24/04・我家で咲く花… New! だいちゃん0204さん

山の会 棒ノ折山 … New! himekyonさん

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

M.KEIZOの「花のある… M.KEIZOさん
ジュラのお散歩花日記 ジュラ2591さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2015.02.12
XML
カテゴリ:園芸植物
◎ラッパスイセン―一茎一花で副花冠が花被片と同じか長い品種。

☆ウォーキングコースを歩いていると、園芸植物のラッパスイセンが咲いていました。このスイセンは、昨年は3月に咲いていたように記憶しています。ラッパスイセンは、ヒガンバナ科スイセン属の多年草(球根植物)です。
  • ラッパスイセン1.JPG

  • ☆スイセンの花のつくりは、6枚に分かれた花びら(花被片)のうち外側の3枚は萼で、内側の3枚が本来の花弁です。中心にある筒状のものは副花冠です。副花冠について調べてみると、「副花冠は雄しべの付属物」、「副花冠は花冠や雄しべの一部が変形してできたらしい」という記事や、「副花冠はオシベの花糸が花弁化したうえで、その花弁どうしが合弁したものと考えられる」という記事がありました。
  • ラッパスイセン2.JPG

  • ☆スイセンは園芸品種が1万品種以上あるので、この副花冠の形や花の咲き方によって、スイセンの品種が便宜的に区分されているそうです。一つの花茎に一つの花が咲く品種で、副花冠が花被片と同じか、それより長い品種は「ラッパスイセン」というそうです。
  • ラッパスイセン3.JPG


  • ◎房咲き水仙―一つの花茎に数個の花が房咲きに咲く品種。

    ☆ウォーキングコースで見かけるニホンズイセンです。ニホンズイセンなど、一つの花茎に数個の花が房咲きに咲く品種は、「房咲き水仙」と呼ばれるそうです。(2014年1月5日撮影)。
  • ラッパスイセン4・1房咲き水仙.JPG

  • ☆同じくウォーキングコースで見かける房咲き水仙の品種です。(2014年3月29日撮影)。
  • ラッパスイセン5・房咲き水仙2.JPG


  • ◎大杯水仙―一茎一花で副花冠が花被片の3分の一以上あり花被片より短い品種。

    ☆しろうと自然科学者の庭で咲くスイセンです。これは、転居してきた28年前に球根を3個買って植えたものですが、毎年増え続け、庭を取り囲むように、数百(400~500?)の花を咲かせます。(2014年3月25日撮影)。
  • ラッパスイセン6・1大杯水仙.JPG

  • ☆このように、一つの花茎に一つの花が咲く品種で、副花冠が花被片の3分の一以上あり、花被片より短い品種は「大杯水仙(タイハイスイセン)」と呼ばれるそうです。(2014年3月25日撮影)。
  • ラッパスイセン7・大杯水仙2.JPG


  • ◎小杯水仙―一茎一花で副花冠が花被片の3分の一以下の品種。

    ☆一つの花茎に一つの花が咲く品種で、副花冠が花被片の3分の一以下の品種は「小杯水仙(ショウハイスイセン)」と呼ばれるそうです。品種は少ないそうで、見かけたことがありません。他にも、八重咲きスイセンなど園芸品種の区分があるそうです。





    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2015.02.12 05:38:06
    コメント(0) | コメントを書く


    ■コメント

    お名前
    タイトル
    メッセージ
    画像認証
    別の画像を表示
    上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


    利用規約に同意してコメントを
    ※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



    © Rakuten Group, Inc.