9471263 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Comments

Favorite Blog

24/04・我家で咲く花… New! だいちゃん0204さん

山の会 棒ノ折山 … New! himekyonさん

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

M.KEIZOの「花のある… M.KEIZOさん
ジュラのお散歩花日記 ジュラ2591さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2016.05.14
XML
カテゴリ:樹木
☆ウォーキングコース(玉川上水)に生えているシュロの木、花が咲く季節になりました。正確には、ヤシ科シュロ属のワジュロ(和棕櫚)です。日本では九州地方南部に自生していますが、日本のヤシ科の植物の中では最も耐寒性が強いので、東北地方まで栽培されているそうです。
  • ワジュロ01.JPG

  • ☆シュロは雌雄異株・雌雄異花ですが、これは雄株・雄花序です。今年の花序の下には、枯れた昨年の雄花序が見えます。
  • ワジュロ02.JPG

  • ☆大型の苞から花序が出ています。シュロの雄株・雄花序は、垂れ下がった状態のまま開花します。
  • ワジュロ03.JPG

  • ☆開花した時期の雄花序です。6年前に撮影した写真がありました。(2010年5月16日撮影)。
  • ワジュロ04.JPG

  • ☆雄花序に近づいて見ると、クリーム色のたくさんの雄花が見えます。
  • ワジュロ05.JPG

  • ☆クリーム色の花弁は3枚、雄蕊は6本です。
  • ワジュロ06.JPG

  • ☆こちらは、シュロの雌株・雌花序です。
  • ワジュロ07.JPG

  • ☆雌花序は、垂れ下がった状態から上に伸びて、枝分かれしていきます。
  • ワジュロ08.JPG

  • ☆シュロの雌花序には、雌花と両性花があるそうです。雌花は淡い緑色で、3本の雌蕊と6本の退化雄蕊があるそうですが、近づけないのでわかりません。
  • ワジュロ09.jpg

  • ☆完全に開花した雌花序です。今年の花序の下には、枯れた昨年の雌花序が見えます。
  • ワジュロ10.JPG

  • ☆拡大してみると、雌花は淡い緑色で、花弁の中から3本の雌蕊が出ているのがわかります。
  • ワジュロ11.JPG

  • ☆こちらの写真でも、花弁の中から3本の雌蕊が出ているのがわかります。
  • ワジュロ12.JPG

  • ☆昨年の冬に見かけたシュロの雌株です。黒紫色のたくさんの実が見えます。(2015年12月25日撮影)。
  • ワジュロ13.JPG

  • ☆今年は、初めて雄株・雄花序・雄花と雌株・雌花序・雌花を丁寧に観察し比較することができました。ワジュロの雌雄異株と雌雄異花について、理解を深めることができました。ワジュロ(和棕櫚)の名は、中国原産のトウジュロ(唐棕櫚)と区別するために「和」が付き、「シュロ(棕櫚)」は漢名を日本語読みしたものだそうです。





    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2016.05.14 05:08:22
    コメント(2) | コメントを書く



    © Rakuten Group, Inc.