9470564 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Comments

Favorite Blog

山の会 棒ノ折山 … New! himekyonさん

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

ケアマネさんに色々… New! だいちゃん0204さん

M.KEIZOの「花のある… M.KEIZOさん
ジュラのお散歩花日記 ジュラ2591さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2016.11.01
XML
カテゴリ:樹木
☆近所の公園で、カリンの木に実がなっているのを見つけました。カリンは、中国原産で、平安時代に渡来したとされるバラ科ボケ属の落葉高木です。東北地方や関東甲信越で、庭木として栽培されています。(2016年10月19日撮影)。
  • かりん実01.JPG

☆カリンは、樹皮が灰緑褐色で平滑、樹皮が鱗片状に剥がれるのが特徴です。
  • かりん実02.JPG

☆どのように剥げ落ちるのかはわかりませんが、片状に剥げ落ちた斑紋が残っています。
  • かりん実03.JPG

☆カリン(花梨)の名は、マメ科のカリンの木理(木目:木材の断面に年輪の配列などによってつくられる模様)が似ていることから名づけられたそうです。
  • かりん実04.JPG

☆カリンの葉は互生で、倒卵状の楕円形です。
  • かりん実05.JPG

☆カリンの葉の表面は、無毛で光沢があります。
  • かりん実06.JPG

☆カリンの葉の裏面は、葉脈に沿って軟毛があります。
  • かりん実07.jpg

☆カリンは、ボケの実を大きくしたような楕円形の果実をつけます。
  • かりん実08.JPG

☆カリンは、ボケと同じように花柄がごく短いので、茎に果実が直接ついているように見えます。果実は、硬く酸味が強いので生食はできませんが、輪切りにして砂糖漬けにしたり、焼酎漬けにしてカリン酒を作ったり、咳止めなどの薬用にも利用されるそうです。
  • かりん実09.JPG

☆最初に観察してから10日後のカリンの果実です。次第に黄色く色づいてきました。(2016年10月29日撮影)。
  • かりん実10.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.11.01 05:13:18
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.