9461540 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Comments

Favorite Blog

さぁ~! 明日・家… New! だいちゃん0204さん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

スノーフレーク可愛… hiromomoさん

M.KEIZOの「花のある… M.KEIZOさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2017.08.07
XML
カテゴリ:山野草
☆ウォーキングコース(玉川上水)で、オニユリの花が咲いています。7月中旬から咲き続けています。(2017年7月24日撮影)。
  • オニユリ01.jpg

  • ☆オニユリは、日本全土の野原や田の畔など人里近くに生えるユリ科ユリ属の多年草です。オニユリは、中国から古い時代に朝鮮半島を経由して渡来したと考えられているそうです。日本全国で古くから食用に栽培され、人里近くに野生化しています。
  • オニユリ02.jpg

  • ☆オニユリは、茎の先に総状花序をつけます。茎は、高さ1~2メートルになります。
  • オニユリ03.JPG

  • ☆オニユリの葉は互生し、長さ5~18センチ、幅0.5~1.5センチの披針形~広披針形で、先は尖っています。葉には柄がなく、基部に黒紫色の珠芽(ムカゴ)ができます。
  • オニユリ04.jpg

  • ☆オニユリは、地下の鱗茎と葉の付け根にできる珠芽(ムカゴ)で繁殖します。オニユリは、染色体が3倍体なので種子ができません。なお、一部に2倍体で種子ができるものがあるそうです。ムカゴから3~4年目くらいで開花するそうです。なお、よく見ると、オニユリの茎には綿毛があります。
  • オニユリ05.jpg

  • ☆オニユリの花のつくりは、6枚の花被片、6本の雄蕊、1本の雌蕊です。花被片はオレンジ色で、濃褐色・暗紫色の斑点があり、強くそり返っています。
  • オニユリ06.jpg

  • ☆濃褐色・暗紫色の斑点は、よく見ると花被片から盛り上がっており、花の中心のものは突起状になっているようです。
  • オニユリ07.jpg

  • ☆5年前の秋に観察したオニユリのムカゴです。根が伸びていました。 (2012年10月20日撮影)。
  • オニユリ08.JPG

  • ☆オニユリ(鬼百合)の名は、形が大きく豪快なので「鬼」の名がついたとか、花の様子が赤鬼に似ているので「鬼百合」になったなどの説があるそうです。
  • オニユリ09.jpg

  • ☆オニユリ花言葉は、「華麗」「愉快」「陽気」「賢者」「純潔」「富と誇り」「嫌悪」「荘厳」などだそうです。「華麗」「愉快」「陽気」は花が咲いている様子からイメージできますが、由来はよくわかりませんでした。
  • オニユリ10.jpg





  • お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2017.08.07 06:00:27
    コメント(0) | コメントを書く


    ■コメント

    お名前
    タイトル
    メッセージ
    画像認証
    別の画像を表示
    上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


    利用規約に同意してコメントを
    ※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



    © Rakuten Group, Inc.