9472852 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Comments

Favorite Blog

今日の富士山 New! himekyonさん

菜園ニュース:キジ♂… New! ★黒鯛ちゃんさん

24/04・我家で咲く花… New! だいちゃん0204さん

M.KEIZOの「花のある… M.KEIZOさん
ジュラのお散歩花日記 ジュラ2591さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2017.10.19
XML
カテゴリ:山野草
☆「高尾山での自然観察」(9月8日~24日)に続き、高尾山での自然観察の第2弾として、「秋の高尾山での自然観察」を連載しています。マツカゼソウの花です。(2017年9月9日撮影)。
  • マツカゼソウ01.jpg

  • ☆マツカゼソウは、本州(宮城県以南)から九州の山地の林縁に生えるミカン科マツカゼソウ属の多年草です。マツカゼソウの茎は、高さ50~80センチです。
  • マツカゼソウ02.jpg

  • ☆マツカゼソウの葉は互生し、3回3出羽状複葉で、軟かく一種の香気があるそうですが感じませんでした。左側の葉は、3回3出羽状複葉であることがわかります。
  • マツカゼソウ03.jpg

  • ☆マツカゼソウの花は白色で、円錐状の集散花序を作ります。
  • マツカゼソウ04.jpg

  • ☆マツカゼソウの花のつくりは、萼は4個で長さ約1ミリの長楕円形、花弁は4枚で長さ3~4ミリの長楕円形、雄蕊は7~8本で長短があり花の外に突き出ています。
  • マツカゼソウ05.jpg

  • ☆マツカゼソウの雌蕊は、4個の子房から伸びる4本の花柱が合着して1個の柱頭に続いています。4個の子房の間から長く伸びる1本の花柱が見えます。
  • マツカゼソウ06.jpg

  • ☆マツカゼソウの子房には柄があり、果実は柄の先に卵形の4分果に分かれて斜上します。
  • マツカゼソウ07.jpg

  • ☆マツカゼソウの果実は4分果で、それぞれの分果は腎形で、分果の内側の腹面には花柱の痕が残っています。
  • マツカゼソウ08.jpg

  • ☆マツカゼソウ(松風草)の名は、秋風に吹かれる草の姿に趣を感じるところに由来するという説とともに、草姿が松の図柄に似ていることから「マツガエソウ(松枝草)」と呼ばれていいたが草姿に風情もあることから「マツカゼソウ(松風草)」に転化したという説もありました。
  • マツカゼソウ09.jpg

  • ☆マツカゼソウの花言葉は、検索すると「ゆらめく恋心」と「倦怠期」がありました。しろうと自然科学者は、秋風に吹かれて揺れる姿から、「ゆらめく恋心」を感じました。





    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2017.10.19 06:00:15
    コメント(0) | コメントを書く



    © Rakuten Group, Inc.