9471067 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Comments

Favorite Blog

24/04・我家で咲く花… New! だいちゃん0204さん

山の会 棒ノ折山 … New! himekyonさん

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

M.KEIZOの「花のある… M.KEIZOさん
ジュラのお散歩花日記 ジュラ2591さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.08.14
XML
カテゴリ:山野草
☆自然観察ブログ「しろうと自然科学者の自然観察日記」を始めて6年半、連載は連続2,300回を超えました。そこで、「自然観察の振返り」を随時掲載しています。【自然観察の振返り[1]】はラン科の植物で、第3回はキンランの花です。(2016年4月29日撮影)。
  • キンラン01.JPG

  • ☆キンラン(金蘭)は、本州・四国・九州の山地や丘陵の林下に生えるラン科キンラン属の多年草です。(2016年4月29日撮影)。
  • キンラン02.JPG

  • ☆キンランの葉は5~8枚で互生し、先端は尖り、基部は茎を抱いています。キンランは、花茎の先端に3~10個の花が咲く総状花序をつけます。(2016年4月29日撮影)。
  • キンラン03.JPG

  • ☆総状花序の一番下には、苞葉が見えます。(2017年5月6日撮影)。
  • キンラン04.jpg

  • ☆キンランの花被片は6枚。外花被片(萼片)は3枚で、上萼片1枚と下の左右に側萼片2枚で三角形を作っています。(2015年4月28日撮影)。
  • キンラン05.JPG

  • ☆内花被片(花弁)は3枚で、側花弁2枚と唇弁1枚です。唇弁は3つに分かれ、中央裂片の表面には黄褐色の筋が隆起しています。唇弁の基部は筒状で、後部に小さな距があります。(2012年5月21日撮影)。
  • キンラン06.JPG

  • ☆花の中央、唇弁の上に柱状の蕊柱(ずいちゅう)があります。キンランの雄蕊と雌蕊は合着して蕊柱(ずいちゅう)になり、先端に雄蕊の葯に相当するものがあり、白色の花粉塊が2個入っています。この花は、花の中央に蕊柱が見え、先端の下側に左右2個の白い花粉塊が見えます。(2016年4月29日撮影)。
  • キンラン07.JPG

  • ☆キンランの花は子房下位(子房が花弁や萼片の下にある)なので、一見すると花茎(花軸)から枝分かれした花柄に花が付いているように見えます。あたかも花柄のように見えるのが子房で、ここに種子ができます。キンランの果実は蒴果(さくか)です。蒴果(さくか)とは、乾果(乾燥果)で裂開する果実のことです。熟すると、小さな種子を散らします。(2012年5月21日撮影)。
  • キンラン08.JPG

  • ☆キンラン(金蘭)の名は、金色(黄色、黄金色)の花を咲かせる蘭から。(2017年5月5日撮影)。
  • キンラン09.JPG

  • ☆キンランの花言葉は、「華やかな美人」「眠れる才能」「控えめな心」などだそうです。「華やかな美人」は、華やかな花の姿から名づけられたのでしょうか。(2015年4月28日撮影)。
  • キンラン10.JPG





  • お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2018.08.14 05:00:11
    コメント(0) | コメントを書く



    © Rakuten Group, Inc.