9461176 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Comments

Favorite Blog

さぁ~! 明日・家… New! だいちゃん0204さん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

スノーフレーク可愛… hiromomoさん

M.KEIZOの「花のある… M.KEIZOさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.04.22
XML
カテゴリ:山野草
☆3月12日、東京都八王子市の高尾山に植物観察に行きました。その内容を順次紹介しています。ユリワサビの花です。(2019年3月12日撮影)。
  • ユリワサビ01.jpg

☆ユリワサビは、本州(岩手県以南)から九州の山間の沢谷渓流のほとりに生えるアブラナ科ワサビ属の多年草です。茎は細く、成長すると地面に倒れます。
  • ユリワサビ02.jpg

☆ユリワサビの葉は、ハート形で縁に鋸歯があります。根元の葉は大きく、茎につく葉は小さくなっています。
  • ユリワサビ03.jpg

☆ユリワサビの花期は3~5月で、茎の先端にまばらな総状花序をつけます。
  • ユリワサビ04.jpg

☆花柄の基部には、葉が変化した苞がついており、やや深く切れ込んでいます。
  • ユリワサビ05.jpg

☆萼片は4個で、楕円形です。
  • ユリワサビ06.jpg

☆ユリワサビの花は、直径1センチほどの白い4弁花で、雄蕊は6個、雌蕊が1個です。
  • ユリワサビ07.jpg

☆花の中央に、雌蕊花柱と子房が見えます。ユリワサビの花の後にできる果実は、長さ約1.2センチの長角果です。角果とは、アブラナ科の果実などで、2枚の心皮が合わさってできた子房が、中央にある薄い膜で2室に仕切られているものです。長さが幅の3倍以上あるものを、長角果といいます。熟すと、下から縦に裂けて種子を出します。
  • ユリワサビ08.jpg

☆ユリワサビ(百合山葵)の名は、冬季に残る葉柄の基部の鱗茎葉がユリの球根(鱗茎)に似ていることから名づけられたそうです。
  • ユリワサビ09.jpg

☆ユリワサビの花言葉は、「目覚め」「嬉し涙」です。
  • ユリワサビ10.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.04.22 05:44:30
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ユリワサビの花。【早春(3月中旬)の高尾山での自然観察・その18】(04/22)   蕗さん8256 さん
百合ワサビは 余り見かけませんね。 (2019.04.22 10:21:26)

Re[1]:ユリワサビの花。【早春(3月中旬)の高尾山での自然観察・その18】(04/22)   しろうと自然科学者 さん
蕗さん8256さんへ
いつもコメントありがとうございます。
山中でなければ、見かけません。 (2019.04.23 04:23:21)


© Rakuten Group, Inc.