9473118 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Comments

Favorite Blog

今日もいちご持参♪ … New! だいちゃん0204さん

今日の富士山 New! himekyonさん

菜園ニュース:キジ♂… New! ★黒鯛ちゃんさん

M.KEIZOの「花のある… M.KEIZOさん
ジュラのお散歩花日記 ジュラ2591さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.01.27
XML
カテゴリ:山野草
☆2019年9月25日から27日まで宮城県気仙沼大島を訪ねました。高尾山の植物紹介のため時期が遅れましたが、気仙沼大島での植物観察を紹介しています。ウシハコベです。(2019年9月26日撮影)。
  • ウシハコベ01.jpg

☆ウシハコベは、日本全土の山野で普通に見られるナデシコ科ハコベ属(ウシハコベ属)の越年草、または多年草です。ハコベ属の他の植物と異なり花柱が5本あることから、ウシハコベ属(1属1種)に分ける考え方があるそうです。ウシハコベの茎は枝が多く斜めに立ち上がり、高さが20~50センチになります。
  • ウシハコベ02.jpg

☆ウシハコベの花は、5枚の萼片、白色で付け根近くまで深く2つに分かれている5枚の花弁、10本の雄蕊、緑色の子房の上に5本の花柱があります。花柱が5本あるのが、他のハコベの仲間と違う特徴です。萼片と花弁は、ほぼ同じ長さです。
  • ウシハコベ03.jpg

☆ウシハコベ(牛繁縷)の名は、高さが20~50センチになり、ハコベ(コハコベ)よりも大きいので、それを牛に例えて「牛繁縷」と呼ばれるようになったそうです。漢字の「繁縷」は漢名で、よく繁茂し茎の中に目立つ筋「縷(る):維管束」があることから。
  • ウシハコベ04.jpg

☆ウシハコベについては、2017年11月27日の日記で詳しく紹介しました。
◎ウシハコベの花(2017年11月27日の日記)。
http://plaza.rakuten.co.jp/okada1952/diary/20171127/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.01.27 05:30:39
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.