|
テーマ:楽天レシピ(158087)
カテゴリ:料理
![]() 18日夕方 ダンナが職場から電話をよこし電 新しいスマホがdocomoから 19日の午前中に宅配便で届くというので どこにも行かず お家で待機 でも天候のせいか 全然届かず そのうち昼頃ダンナが帰宅しました。 さっそくダンナに何が起きたのか聞くと スマホをホテルで落として そこから画面が真っ暗になり どうにも使えなくなったということでした。 新しいスマホは 2時頃届いたのですが 結局、配達のバイトのお兄ちゃんの見落としだったらしい 「「すみません。これ午前中お届け指定だったのに、他のところに入っちゃってて…」と。 まあ無事届けてくれたのでお咎めは無しです。 届いた時にはお昼寝中だったダンナですが 起きてきてから スマホのデータ移行を始めました。 ちなみにスマホは同じ機種、同じカラーでした。 簡単な手引きがついていたので そこに書かれている通り 前のスマホからSIMカードを抜いて 新しい方に差せば データ移行が簡単にできるということ。 さっそく手順通りにSIMカードを差し込み 途中までは何とかうまく言ったのですが 手引き書には書かれていない画面がでてきて 「SIMカードを入れてください」と表示されてる。 SIMカード入ってるのに😮💨 そして画面上では今探してます的なグルグルグルグルが始まって ダンナにしては根気よく待っていたけど しばらくして「認識に失敗しました」みたいなことが表示されました。 何度やっても駄目なので これはSIMカードに問題あるんじゃないの?と 私の方で調べてみると SIMカードが上手く入っていない、 SIMカードが汚れている SIMカードが壊れているなど考えられますとでてきました。 それでまずは入れ直すことにしたら、 今度は入れたSIMカードが出せなくなってしまいました。 SIMカードを入れる場所の蓋が開かないんです。 やり方が悪いのかと 古いスマホで試すと簡単に開く😵💫 新しいスマホのSIMカードの蓋をよくよく見ると なんだか、斜めに盛り上がっている?! どうやら入れ方が悪かったようです。 結局docomoショップに行くしか手立てがないので 近くの店舗の予約をサイトで見ると 翌20日の17時以降しか空いていないので 一応そこの予約をして ダメ元でお店に電話してみました。 全然繋がらず ようやく繋がったら 3〜40分お待たせするけれど それでも良ければこれからお店に来てくれとのことでしたので ダンナは、1日置くよりマシだと急いでお店に行きました。 出掛けになんでこううまくいかないんだ…とボヤいてましたが。 ところが、 ダンナはものの30分ほどで帰ってきました。 「どうしたの?だめだったの?」と聞くと 「中で待たされず 入口の受付の人が簡単にSIMカードの蓋を開けて取り出してくれたよ。」と。 やっぱり曲がって入っていたけど お店の人には極めて簡単なことだったらしい。 入れ直してもらったSIMカードは即座に反応して 「その先のデータ移行もついでにやってくれちゃって あっという間に終わっちゃったよ」ということでした。 料金も一切かからず… 「良いこともあったね」と私もホッとしました。 あとはアプリなど再ログインするのみ。 助かりました。 で、 新しいスマホに同封されてた黄色い封筒で 古いスマホを返すことになっていたので 改めてその封筒に書かれていることを読むと 古いスマホは初期化するよう書かれていました。 だけどスマホは電源がはいらないので 初期化はできません。 というわけで 結局、ダンナは、予約通り20日17時古いスマホも持って docomoショップに行きました。 帰宅後、 ダンナから聞いたのですが スマホはどこが壊れていたかというと 画面は衝撃吸収のコーティングをしていたので 全く無事だったのですが 落とした衝撃で 画面の内部が壊れたんだそうです。 それにしてもどんな落とし方したんだろ。 だから 真っ暗な画面のままなのに 着信の音だけは鳴っていました。 ほんと、気をつけてほしいわ。 首からぶら下げておけって話です。 #おうちごはん お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[料理] カテゴリの最新記事
|