041245 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぷーこのお買いもの記録

ぷーこのお買いもの記録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぷーこ621

ぷーこ621

カレンダー

バックナンバー

2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.06.17
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


小学生が歴史の勉強するのに漫画を読むって今じゃ定石なんですかね?
時代はどんどん変わりますね。

小3になった上の子ですが、社会の授業も始まり歴史にもちょっとだけ興味があるようです。
テレビとかでも博士ちゃんとか好きだし、そういう影響なのかな??

今家には角川の日本史の漫画があります。

角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 5大特典つき全16巻+別巻4冊セット [ 山本 博文 ]​​
小学館版学習まんが日本の歴史全20巻セット (小学館 学習まんがシリーズ) [ 小学館 ]

角川、小学館、講談社などいくつかの候補があると思うのですが、塾の先生のYouTubeとかを参考にして我が家は角川にしました。
内容が忠実か、絵のタッチはどうかなど色々あると思います。

小学校の図書館、漫画はいっぱいありますが歴史のものはないと言います。
本当かな?まあ、飛び飛びで読んでもだしそろって買った意味があるといいな。


次は世界史の漫画が欲しいそうです。
学習漫画だからってすぐに買うと思うなよ~といいつつ色々調べ始めています。


角川まんが学習シリーズ 世界の歴史 3大特典つき全20巻+別巻1冊セット [ 羽田 正 ]​​
【楽天ブックス限定特典】小学館版 学習まんが世界の歴史全17巻セット(新・旧世界地図 見比べクリアファイル) [ 山川出版社 ]

何年に発刊したものなのか、内容はどうなのか、など気になるけど自分では調べる元気もなければ分かるはずもないです。
また、塾の先生の動画にお世話になる予定です







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.17 13:22:54
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.