473842 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おかいもの君のつれづれ日記

おかいもの君のつれづれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

おかいもの君

おかいもの君

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

kyohagi@ Re:長年お世話になりました<(_ _)>(02/28) まさかおかいもの君さんのこんな記事を読…
おかいもの君@ Re[1]:心の裏表(11/06) kyohagiさん >トラ美ちゃん、随分毛並み…
kyohagi@ Re:心の裏表(11/06) トラ美ちゃん、随分毛並みとても良くなり…
おかいもの君@ Re[1]:ニャンコの遺品(04/28) kyohagiさん >そのままで良いですよ。ニ…
kyohagi@ Re:ニャンコの遺品(04/28) そのままで良いですよ。ニャンコさんもお…

Headline News

2009.01.27
XML
カテゴリ:観劇日記
今日は元相方の取り計らいで
大阪は「梅田芸術劇場」と言う場所で
「ミュージカル・エリザベート」を観てきました

   ↓梅田芸術劇場・正面入口
    大阪MBS放送局のお隣、ホテル阪急インターナショナルの横にあります

   090127梅田芸術劇場・正面入口

エリザベートと言うと知る人ぞ知る
オーストリア・ハプスブルグ家最後の皇后になったお方ですね
物語はそのオーストリア・ハプスブルク家が
何故に滅んでいったかと言う物語をミュージカルにした内容です
「傾国の美女」とはよく言いますが
やはり美しい女性は国を滅ぼしてしまうものかも知れませんね

僕は昼の部・13時公演に出掛けたのですが
主要な役はWキャストになっていまして
この回のキャストのエリザベート役は
宝塚歌劇団・元男役トップの涼風真世
姑の皇太后のゾフィに
宝塚歌劇団の初代マリーアントワネット役を務めた初風諄
エリザベートの殺害者&ストーリーテラー
ルイジ・ルキーニ役に高嶋兄弟の兄・高嶋政宏
死神トート役には元劇団四季の山口祐一郎などのメンバーでした

僕が実際に舞台を見たのは4年も前になるらしいのですが
この東宝ミュージカル版も観てるし、宝塚歌劇団版も観てるし
本場のウィーン版のDVDも何度も観ているので
そんなに間が空いているような気がしないのですが・・・

前回とは多少シーンや歌の入り方を変えていた場面が幾つかありましたが
もう慣れたメンバーですのでそつなくこなしているなと言う印象です
トート役の山口祐一郎独特の歌い始め「♪エリザベィ~トゥ」と言う
途中小さな「ィ」「ゥ」が入る箇所は変わりませんでしたが
全体的にオジサンっぽい声になってたなぁって印象受けました
プププッ (*^m^)o==3

この東宝ミュージカルって所は阪急系列なので
宝塚歌劇団を退団したトップクラスが主に出演してます
今回もエリザベート役のWキャストの片割れは
「朝海ひかる」で、この人も前の男役トップやってた人です
それに劇団四季などで主演してた役者さん達や
俳優さんを加えて毎回結構豪華な顔ぶれが揃い
技量的にも「ハズレ」ってのがまずないですね
皆さんも機会があれば試しに観に行ってみて下さいね

   ↓劇場3階サイド入口より客席を望む

   090127梅田芸術劇場・3階サイド入口より客席を望む

            ↓3階サイド入口より舞台を望む
             大緞帳が開いてハプスブルク家の家紋
             「双頭の鷲」が見えていますね

            090127梅田芸術劇場・3階サイド入口より舞台を望む

                     ↓3階客席より舞台正面の望む

                     090127梅田芸術劇場・3階客席より舞台正面を望む

あまり劇場内の写真撮ってると場内案内嬢が飛んできて
他に著作権侵害する物を写していないかチェックされるのですがぁ_(^^;)ゞ

JRで大阪に出るのもホント久々でした
HEPの屋上観覧車も久々に目にした感じぃぃぃ
(o^-^o) ウフッ
楽しかったです

------------------------------------21:07





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.27 21:23:28
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.