お買い物リスト

2011/11/26(土)22:24

アトピーの経過

ウリちゃん3歳(42)

ウリちゃんのアトピー、大分良くなってきました まだまだ引っかき傷はあるけど、じくじくは治まったし、赤みもなくなりました。 色々やってきましたが、油のコントロールが一番効果があったような気がします リノール酸の危険性、食事療法について書かれた本 【送料無料】油を断てばアトピ-はここまで治る 重症~軽症までアトピーの症状に応じて、食べていいもの食べない方がいいものが 具体的に書いてあります。 フライドポテトとか揚げ物全般、インスタントラーメン、カレーなどが アトピーには良くないらしいです。 今まで、アトピーの本って民間療法だったり怪しげな気がして、 積極的に読もうとしなかったのですが、↓のサイトでも本について 触れられていたので、読んでみる気になりました。 リノール酸をなるべく取らないようにして、オメガ3系の油を取るように 薦めているサイト http://www.drmakise.com/atopy/atopy7-1.cfm オメガ3系の油は魚や亜麻仁油、しそ油などから取れるそうです。 食事に気をつけて&亜麻仁油を取るようにして、2週間くらいたちました。 2、3日前から急に、とても調子が良くなってきました。 石けん洗濯をしたり、軟水のお風呂に入ったり、ワセリンを塗ったり シアバターを塗ったり。 ヨーグルトを食べたり、ビーポーレンを食べたり。 これらは、悪くはないけど、目に見える効果はなかったような 私自身のアトピーを思い返しても、やはり悪くなった要因は食生活にあり、 良くなったのも食生活の見直しだったように思うので、 ウリちゃんもそうなのかも。 ってことは、私の責任だよなぁ ドーナツを食べた日の夜はとても痒がったりしていたので、 食べ物が影響しているだろうとは思いつつ。 あれもだめこれもだめと、自分で適当に何でも規制するわけにも 行かなかったと思うので、はっきりこれがだめ、と書いてある本に 出会えてよかったです 人によって原因は違うと思うので、全ての人に当てはまるのかは 分かりませんけど。 思えば、手首やひざに包帯とかサポーターをして、1年以上たつわ・・・ ようやく解放されました・・・ 今までも一度良くなって、また悪化しての繰り返しだったので油断できません 今回は薬で良くなっているという感じではなくて、自分の力で回復している ように思えるのです。 このまま順調に回復してくれるといいけどな~

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る