テーマ:最近観た映画。(37973)
カテゴリ:映画
「さよなら、アドルフ」(原題:Lore)は、2012年公開のオーストラリア、ドイツ、イギリス合作のドラマ映画です。レイチェル・シーファーの小説「暗闇のなかで」の中の「ローレ」を原作に、ケイト・ショートランド監督が、終戦後のドイツを舞台にナチ親衛隊高官の子供たちが直面する過酷な運命を描いています。第85回アカデミー賞外国語映画賞にオーストラリア代表として出品されました。
監督:ケイト・ショートランド 脚本:ケイト・ショートランド/ロビン・ムケルジー 原作:レイチェル・シーファー「暗闇のなかで」 出演:サスキア・ローゼンダール(ローレ英語版) カイ・マリーナ(トーマス) ネレ・トゥレープス(リーゼル) ウルシーナ・ラルデ(ローレの母) ハンス=ヨッヘン・ヴァーグナー(ローレの父) ほか 【あらすじ】 14歳のローレは、ナチス親衛隊高官の父(ハンス=ヨッヘン・ヴァーグナー)と母(ウルシーナ・ラルディ)、そして妹と双子の弟、生まれて間もない乳飲み子の弟ら、家族7人で何不自由ない幸せな生活を送っていました。1945年春ドイツは敗戦し、ローレの境遇は一変します。家族を田舎の農家の元に疎開させたあと、父の行方は分からなくなり、やがて母も、連合軍の出頭要請によりローレ達の元を去ります。「私が戻らない時は、おばあちゃんの所へ身を寄せなさい」と言い残した母は帰らず、農家からも追い出される羽目になったローレは、幼い兄弟達を連れ、はるか900キロ離れた祖母の家へと過酷な旅に出かけます。道中、ローレはナチスのユダヤ人への残虐行為の事実を知り、今までの価値観が揺らぎ始めます。終戦を境に何もかも変わってしまったドイツでは、ナチの身内に対する世間の風当たりは冷たく、たとえ子供であっても救いの手を差し伸べる者はいませんでした。そんな彼女達を危機から救ったのは、皮肉にもユダヤ人の青年、トーマス(カイ・マリーナ)でした。トーマスを加わった一行は、今やソ連に支配されたハンブルグへ危険な旅を続け、ローレがこれまで信じてきた価値観やアイデンティティが根底から覆されていきます・・・。 原作者のレイチェル・シーファーは、オーストラリア人の父とドイツ人の母のあいだに生まれ、イギリスで育ちました。長編デビュー作「暗闇のなかで」は、「ヘルムート」、「ローレ」、「ミヒャ」という人の名をタイトルに持つ三つの物語から成り、戦中、戦後、そして現在という異なる時代背景からナチスの時代を浮き彫りにしています。「さよなら、アドルフ」は、このうち、「ローレ」を映画化したもので、ドイツの敗戦によりそれまで普通だと思っていた自分の生活が一変、凄惨な経験やユダヤ人のトーマスとの関わりを通して、自分と向き合わざるを得なくなった主人公の少女を描いています。 ケイト・ショートランドは2004年公開の長編映画監督デビュー作「15歳のダイアリー」でオーストラリア映画協会賞を総なめにした女性で、皮膚感覚とも言える息づくような描写がリアルです。「さよなら、アドルフ」の舞台は70年前ですが、こうしたリアルな描写により、今のことのような臨場感を持って映し出されます。原作者のレイチェル・シーファーはイギリス育ちで原作を英語で書いており、ケイト・ショートランドもドイツ語を話しませんが、映画をドイツ語で撮ることにこだわり、譲りませんでした。さらに、ローレの年齢を12歳から14歳に変更し、肉体や性的な要素を加えています。また、彼女とユダヤ人のトーマスは原作にはない重い罪を犯し、ローレの葛藤をより際立たせています。 サスキア・ローゼンダールの瑞々しい演技が光ります。撮影時18歳の彼女は、状況が一変する中、ゆらぐ価値観に戸惑いながらも、乳飲み子もいる幼い弟や妹を抱えて綺麗ごとではない世界で懸命に生き延びるローレを見事に演じています。多大な犠牲を払いつつ辿りついたハンブルグで、ローレは威圧的な祖母に反抗、大事に持っていたバンビの置物を踏み砕きます。凄惨な経験や、ユダヤ人のトーマスとの皮肉な関係を通り過ぎ、どう乗り越えて、どんな大人になっていくのか、その後を観てみたくなる映画です。 サスキア・ローゼンダール ![]() 幼い弟や妹を抱えての逃避行 ![]() 厳しい経験を重ねるローレ ![]() 川でつかの間の休息 リーゼル:トーマスが行ってた、北に行けないって。ドイツは分けられて、ソ連やイギリスやフランスの地区があるの。ここはアメリカ。 ローレ:同じドイツよ。 リーゼル:ドイツはもうないって。ソ連もほかの敵もドイツを憎んでるそうよ。男は罰せられるの。トーマスが嫌い? ローレ:何も知らないくせに。 リーゼル:食事をくれる。 ローレ:赤ん坊連れは食料をもらいやすの。寄生虫だわ。お母さんが嫌がる。 リーゼル:汽車にも乗れるわ。私は好きよ。 「さよなら、ルドルフ」の原作本 ![]() ケイト・ショートランド監督作品 ![]() さて、本日のランキング商品ピックアップは、築地からの直送便さんの、 ![]() デイリー総合ランキングのトップです。いよいよ、冬の味覚登場、美味しいみかんの予約販売です。
[映画] カテゴリの最新記事
|
|