097696 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おかめ大好き!

おかめ大好き!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

くりかなるん

くりかなるん

カテゴリ

フリーページ

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。

お気に入りブログ

おれんじほっぺちゃん moriko841さん
   ★ハズムココロ… inaina1783さん
ベランダの楽しみ はるねこ37さん
Rami's * Style * Rami *さん
そらいろたまご ・伽耶・さん

コメント新着

milk@ はじめまして アカシアの画像検索でたどりつきました。…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/ds35b2y/ ちょ…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/6yxj-nk/ 今…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
2006年05月27日
XML
カテゴリ:オカメインコ
今月の初め、そのう炎からめでたく回復したかにみえた
サンちゃんでしたが、連休明けにまたもや食欲をなくし
診察をうけるとなんとサンちゃん、ヘキサミタ持ちであ
ることが判明。びっくり

「この子、自家繁殖の子やから、変な菌は持ってないと
思いますわ」との獣医さんの言葉も虚しく、顕微鏡に
ははっきりとうごめく物体が。。。失敗

ヘキサミタ。いろんなサイトで見てはいたけれど。

いや、見ていただけにショックでしたね。

だってこれまで何度も糞便検査をしたくりとかなは、ど
んなに体調の悪いときでも検出されたことはなかったの
だから。

でもサンちゃんが虫飼いだとなれば、他の誰かがキャリ
アなはず。

検査をしていないのはるんだけですが、どちらにしろ完
全に退治するのは難しいこの原虫。

投薬と免疫力アップでうまくつきあっていくしかないよ
うです。

獣医さんの話では、健康診断で見つかる場合もあるし
持っていても全然平気な子もいるようで、それほどムキ
になって退治するものでもなさそうです。

というか、完全に退治することはそれほど困難であると
いうことかもしれません。

ヘキサミタという原虫は、「うん?どうもこの環境は居
心地悪いぞ」となったら硬い殻をかぶって悪条件でも生
き残れるシストという形に変身するらしいのです。

ヘキサミタは鳥の腸に寄生するので糞によってそこら中
にばらまかれます。

手乗りなら特に部屋のあちこちに糞をするでしょう。

拭き残った糞にシストが混じっていようものなら、あち
こちつつく習性のある鳥の体に、再び原虫が入り込むの
は容易いこと。

いくらケージや止まり木、餌入れを熱湯消毒しても、部
屋に感染源があったら。。。

なんだか気が遠くなってしまいます。しょんぼり

それでも一応、汚していそうなところは拭き掃除をし、
カーテンを洗い、餌入れなどは毎日熱湯消毒をするよう
にしています。

見てみぬふりが得意技だったんですけどね。
お陰でマメにお掃除するおばさんになりました。

でも本当は、人畜共通感染症を防ぐためにもこれがあた
りまえなんでしょうけれど。

そして鳥さんにはフライトスーツを着用させた方がいいの
かもしれないなぁと思ったりもしています。

一番気になった繁殖の件ですが、特に問題はないのではな
いかといわれました。というのも、オカメのヘキサミタ保
菌率は説によって違いますがかなり高いということ、免疫
力さえあれば抑えられるし、増殖しなければ体への影響は
深刻なものではないということらしいです。

そうはいっても、感染はできるだけ避けたいので、次回は
完全人工育雛になるかもしれません。今までも万が一のこ
とを考えて雛は隔離して育ててはいましたが、そこはやは
り神経質になってしまいます。

さて投薬の終わったサンちゃん、とりあえず今日の検査で
はヘキサミタはいませんでした。オーケー

今はサンちゃん自身が別室に隔離されているので、かなり
の甘えたさんになってしまい、わたしがいないと餌を食べ
ません。困ったもんです。ショック

それにしても今日は初めて自分で運転して病院に行きまし
た。2週間前、ピットママさんに道を教えてもらってはい
たんですが、怖かった~~どくろ

鹿児島市内って路面電車が走ってるんですよ。あれがめ
ちゃくちゃ怖いんです。特に右折するときが!

今日はいきなり道を間違えて、赤信号なのに前方の電車
がこわくて強引に右折しちゃいました。

きっと他の車に乗ってた人たち、目がテンになったことで
しょう。。。目

次行くときは、ダイエーの裏側の道を通ろうと固く決意し
た1日でした。って、ローカルすぎてわかりませんねうっしっし











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月28日 00時23分15秒
コメント(8) | コメントを書く


楽天カード


© Rakuten Group, Inc.