000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

文明への灯~豊かさへの道標

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Freepage List

Profile

塩こうじ

塩こうじ

Calendar

Archives

2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月

Recent Posts

Comments

 Brettwep@ GregoryChern Gregoryacrom &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
 immitleaccins@ Программы и игры для Андроид телефона скачать pocket mortys в злом [url= <sma…
 sosamba-novg1@ GregoryHog Gregorythync Это было и со мной. Можем пообщаться на…
 sosamba-spb2@ GregorySuh GregoryLow По моему мнению Вы не правы. Я уверен. …
 AllenRaf@ fig Dib &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…

Favorite Blog

老化現象は益々酷く… New! アーサー0828さん

吉川裕一のオースト… 和歌山の風達人 ヒロさんさん
Juventus・proprieta… 賢者順の字さん
present cor4さん
くろまる雑記帳 あんこくろまるさん
2006年10月01日
XML
今日は日比谷公園のグローバルフェスタに行っていました。

行ってみると思いの外大規模な催しでびっくりしてしまいました。

政府関係機関や大使館、あらゆるNPO団体が出展してたのです。

NPOは発展途上国でのフェアトレードを扱っているところが多かったですが、

確かに社会性のあるテーマとはいえ、

他の仕事に比べるとずっと利益率が低いものだと思います。

それをなんとかしようと熱心にお話をしてもらったのですが、

世の中こんなにたくさんの人が社会的なことに取り組んでられるのだな~

と感動してしまいました。

私はまだ家族も養えない身なので、何とも恥ずかしい限りです。

しかも20歳前半と思われる人も大勢いました。

東京でもう見ることも少ない、素朴な人たちの中にいると、

なんだか救われた気持ちになってしまいました。


物欲にまみれ、グルメやショッピングで違いのわかる自分を演じ、

終始保身のためにソロバン勘定で人を判断するような

この大都会の中で埋没するように生きていた自分にとって、

これ以上のない救いとなりました。


家族も養えない人間が言うのも相応しくないのですが、

生活の中で、社会や世界を見渡して、できる範囲で

なにか貢献できるような生活を送りたいものです。


ずっと前の日記でも書きましたが、

商売のうまい人は社会性を考えず、

社会性を考えている人は商売が下手なのが普通で、

商売と社会性の両方に通じている人ってものすごく少ない
と思います。


私は明らかに商売が下手で冷や飯で我慢して生きていくタイプでしょうが、

できるだけビジネスと社会性を両立し、

後世の役に立つ仕事が何かできたらいいな~と思います。



ちなみに、いろんな国の料理も食べてきましたが、

クスクスが美味しかったな~


そうそう、モンゴルのNPOブースを見ていたら、

関口知宏の取材に出くわしました。

金曜夜9:54からの、

「関口知弘の地球サポーター」という番組の収録をしてたのです。

モンゴルの馬頭琴を引いて次回の予告を言う場面でした。

思いのほか普通の人だな~という感じでしたが、

民族衣装がとても決まってました。


今日はまた世界が広がったような気がして嬉しかったです。

自治体や国連大学でいろんな催しやセミナーがあることも分かったので、

また開拓してみようと思っています。


今は誰も私を束縛する人がいないんです。

これは素晴らしいことです。

何か私が新しいことをしようとすると

考えがあっち行ったりこっち行ったりして不安と

よく批判されたこともあったけど、今は自由の身。

新しい世界を開拓するからこそ、

新しい喜びや幸せに出会うのです。

この際思いっきり暴れてみようと思います!

長いブランクがありましたが、

少しずつ、やっと好奇心旺盛の本来の私に戻りつつあります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年10月02日 21時59分21秒
コメント(0) | コメントを書く
[自己投資、自己啓発] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X