020514 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

うーたんらいふ

うーたんらいふ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

うーたん369

うーたん369

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025年05月11日
XML
カテゴリ:投資信託で配当金


☆ ご訪問ありがとうございます ☆

こんにちは! うーたんです。

まずは早速
4月末の楽天SCHDの運用結果を
公開したいと思います。

2月に初めての分配金が出ていますが
特別分配金(※)の受け取りをしているため
実態に即した計算方法に変えました。
そのため運用結果の示し方も
変更しています。

投資元本 7000円
(分配金合計額 39円)
評価額 6062円
実質投資額 6961円
トータルリターン -899円

~※特別分配金とは?~
投資元本の一部を取り崩して支払いを
されるものの事を言います。
一般的には「タコ足配当」と呼ばれています。

楽天SCHDの信託報酬がこの5月23日から
年率0.192%から0.1238%へ引き下げられる
というニュースは嬉しい限りですが
SBI証券のSCHDと同額の信託報酬に変わる事で
今後はコスト面での競争が激しくなりそうだなーと
思っています。
また
NISA口座内での分配金コースの切り替えも今夏から
開始予定とのこと。
分配金コースの切り替えができる点でも
今まで特定口座で運用していた方が
NISA口座に運用しなおすという方も
出てくるかもしれません。
私は元々入金力が低いため
新NISAの1800万円枠には
影響が出ないと判断し
最初から成長投資枠で
運用しています。
今は受け取り型で投資していますが
今後も切り替えの予定は
していません。

次回の分配月は今月。
積み立てた金額も増えてきているので
次回はどのぐらい分配されてくるのか
楽しみです。

​*

まったりスタバタイム

イチゴのフラペチーノ
頂き物の500円分チケットとプラスお財布から200円支払い
この日は久々に店舗でイートインしていました。

まったりタイムに
店員さんがアイスコーヒーの
試飲をもってきてくれました。
基本的にコーヒーショップのコーヒーは濃くて苦手なのですが
このコーヒーは口当たりも軽くてとても美味しかったです。

日々の仕事からのストレスを癒す
ひと時の時間♪
たまにこんな時間も
必要ですよね~

♪ 今日も最後までお読み頂きありがとうございます ♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年05月11日 10時00分12秒
[投資信託で配当金] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X