163364 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

okdt こだわりレビュー

okdt こだわりレビュー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Archives

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

Free Space

2011年08月06日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 もう何年使ってるかわかんないくらい長く使ってる洗濯機。TOSHIBA TW-G70。東京に来てからずっと使ってるから10年は使ってるね。そこそこの容量を処理できるいいやつで、横ドラム方式だから回転が横軸であるために、洗いのときに叩き付けるため、洗浄力が良いとのことで気に入って使っている。

ついに最近「E92」というエラーで洗濯中にぴーぴー言って止まるようになってしまった。寿命か…とくるところだけど、調べるとそのエラーの意味は水量に関係のあるものだとのこと。これは水道代にかかわる重大な問題。

「東芝 E92」で検索すると、この問題は洗濯物に混じった針金のようなものが弁を圧迫し水量に異常がでるため「E92」がでるという状況のようだ。異なる機種だけど解決したとのブログがあり、おおよそ同じだろうと思い、週末に時間をとってチャレンジすることにした。

1. 作業準備

 

まず、水道をとめ、電源コンセントをはずし、不意に稼働したりしない状態をつくる。帯電はないだろうが、安全のためアースは設置したままにしておいた。作業のため邪魔ならはずせば良い。

感電や機器への影響をさけるため、滑り止めつきの軍手をしておくと良いだろう。

2. 下部のグリルをはずし、底の部分を確認

さて、この修繕作業にあたっては、大きく傾けて底が見えるようにひっくり返さなくちゃいけない。そこで、まず、ドアの下の下部のパネル(車で言うとアンダーグリル)をはずす。実際にはこの下部パネルをはずさなくても作業はできる。でも外した方が作業の手元が見えやすいし、簡単に着脱できるからはずしてしまいましょう。
また、作業のしやすいように洗濯機本体を傾けるときは、本体が重いので下敷きなどにならないよう気をつけてね。

さて、このTW-G70という機種では、下部パネルの横側に白いパッチがあり、それをドライバーでぺろっとはがすと、ビスがある。それを左右それぞれはずす。

ほかの東芝の機種情報では正面やドアをあけたところにあることもあるようだ。

このパネル用のビスがそうした機種において手前側にあるのはメンテナンスの観点では明らかに正解。この機種はビスが左右にあるために、かなり重量級のこの洗濯機を左右のスペースがあまりない洗濯機置き場から引っ張りだしてこなくちゃいけなかった…。

この下部のパネルをがばっと手前にはずす。そうすると、電子機器がたくさんあるが、ここには触れないこと。


3. 底部中央付近の白いキャップをはずし、異物を除去

ちょうどど真ん中くらいに、パイプについた、下向きの白いアクリルのキャップがある。洗面器を置き、残水やゴミを受けるようにしておくといい。ちょっと固いが「の」の字の反対に廻し、キャップをはずす。すると、針金(編み物用の棒らしい)らしきものと、カッターシャツのチップ部分に入ってる平たいアクリルがでてきた。これこそ「E92」の原因であると考えられる。

キャップをはずした内部は、すぐそこに黒いジャバラのようなものがあり、これを圧迫していたのだろうと推察。ほかにもごそごそやってるといろいろ出てくる例があるようだが、うちのものはこんなくらいで、ゴミや水もたいして出てこなかった。

4. もとに戻し、テスト稼働

キャップをもとに戻し、固く閉める。下部パネルをはめこみ、左右のビスを閉める。白いパッチもぺたっと張っておけばいい。洗濯機をよいしょ、と元に戻す。電源、水まわり、また動かしてしまっていたら排水まわりを確認し、設置完了。

準備から修繕完了まで、はじめてやったけど手探りで20~30分程度だったかな。
テスト洗濯をしてみると、E92はさっぱりどこかに行ってしまったようだ。ひゃっほう!

それにしても、東芝さんでは、洗濯機のモデルが違っていても、エラーコードを統一・標準化してあるのは賞賛に値する。ありがたいね。

修理を頼むと、3万だとか4万だとかって話もあるようで、こんだけ使い込んでいると保証はおろか修繕の相手にもしてくれないだろう。何がなんでも直すか、洗濯機の買い替えを考えるかどうかは悩ましい。

この修繕は私には思いのほか簡単だったけど、問題があるとすれば、力が必要ってこと。いかんせん重いんだよね。ご年配の方にはお勧めしない。お近くなら小額で引き受けてもいいですよ。

こういう、洗濯物に混じった針金のようなもので「E92」がでるという状況は、被災地やボランティアの現場では普通におきそう。

まあ、この修繕記録が役に立つといいな。お金よりも体力つかって解決するんならそっちのほうがいいものね。役に立つといいな。



買いそびれた洗濯機はこんな感じ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年08月06日 13時45分15秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.