505825 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

海人とーちゃんの元気が出る絵日記

海人とーちゃんの元気が出る絵日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

海人とーちゃん

海人とーちゃん

コメント新着

 龍の森@ Re:日本は異常です。世界から孤立します。(09/26) 再開するといいな このキャラ好きなんで…
 ちょびぞー19@ Re:日本は異常です。世界から孤立します。(09/26) とーちゃんイエ~~イ^^v (意味なし・…
 海人とーちゃん@ Re[1]:日本は異常です。世界から孤立します。(09/26) ゆんたくタクシーですさん >ラジオどころ…
 ゆんたくタクシーです@ Re:日本は異常です。世界から孤立します。(09/26) ラジオどころか・・・NHKの特番でも特集さ…
 ゆんたくタクシーです@ Re:日本は異常です。世界から孤立します。(09/26) 海人とーちゃん、超お久しぶりですが(笑…
 ぶーちゃん@ 安全だかなんなのかしらんけども 事実かそうでないのか信じるのは個人の自…
 久米島大好き@ Re:こんな民宿を探していた。  民宿、久米島、激安、格安、糸数民宿 Part1.(11/04) 一ヶ月以上の長期滞在だと、もっと安くし…
 ぴーたーぱん@ Re:日本は異常です。世界から孤立します。(09/26) 御疲れ様です。 久米島で留守番しながら「…
 ハチ 佐々木@ Re:こんな民宿を探していた。  民宿、久米島、激安、格安、糸数民宿 Part1.(11/04) 海人とーちゃんさん、はじめまして。 先…
 ちょびぞー19@ Re: 海人とーちゃん? テレビ出演!(04/06) おおお~~~っす。生きてるよ。とーちゃ…

お気に入りブログ

あめぷり!ジュニア… かっぱ@外野席さん
あがんにゃ! 誤算丸子さん
沖縄でウエディング… 上等沖縄司会屋さん
手づくりとエコのあ… nao9085さん
おやつと旅行はやめ… てー♪さん
AKAログ tokos@さん
風のように、鳥のよ… 風人5545さん
ハワイあれこれ きびこさん
はあるん! なんば… はあるんちゃんさん
急行葛城高原号の鉄… 急行葛城高原号さん

フリーページ

2006年10月06日
XML
どうも納得がいかないことがある。
久米島ガイドというウェブサイトを見てたら
島の歴史、文化、自然、観光スポットの説明が
なされていて なかなか良いサイトだと思った。
しかし、これは改善すべき点ではないかと思った
事が一つある。これはほかの久米島観光の
ウェブサイトにも言えることであるが。。。

久米島を訪れた大和人のブログなどと比較すると
明らかにここが違う。やっぱり島で生まれ育った者
には分からないのかもしれない。


とーちゃん何が言いたいバー? (バー = わけ)


どうやら はての浜がどういう所なのか島人は
分かってないようだ。

はての浜なら誰だって知ってますよ。

違う! 島人は "はての浜は久米島の代表的なビーチ"
としか思ってない。その証拠がここにある。
以下は久米島ガイドのビーチの紹介である。


hatenohama◆ハテの浜
島の沖合7kmに横たわる砂州。全長7~11kmにおよぶ浜は東洋一と言われ、真っ白い砂とコバルトグリーンの世界が広がっている。

eef◆イーフビーチ
きめ細かな真っ白い砂が、2kmにもおよぶロングビーチをつくりだす。海底の砂は沖合いまで続き、波は穏やかで美しい。

shinribama◆シンリ浜
久米島空港から徒歩10分。東シナ海に沈む夕日が望める海岸。

ara◆アーラ浜
周りを山で囲まれた静かな海岸。夕日も美しいが、夜空を眺めるだけでも格別な秘密にしておきたい場所。

tatami◆畳石海岸
西奥武島にあり表面の直径1m~2mの五角形・六角形の平滑な石が亀の甲のようにつらなっている。

このようにハテの浜が小さな写真と簡単な説明で
ほかのビーチと同じレベルで取り扱われている。
これはほかの久米島観光のウェブサイトにも同じ
ことが言える。

初めての久米島旅行を計画している人がこの小さな
写真とわずかな説明ではての浜がどれだけすごいのか
わかるはずがない。はての浜を東洋一と言っているが
何が東洋一なのかちょっとあやふやである。
それに比べ宮古島の前浜ビーチなどは "東洋一の白い砂浜"
と明確にその良さをアピールしている。

ところで毎年久米島へ帰るたびに沢山の写真を
写してからアメリカに戻るのだが、その目的と
いえば 会社のアメリカーたちに久米島の写真
を見せびらかして自慢すためである。




このアメリカーの反応を見てもハテの浜がどんなに
凄いのかが分かる。

だいたい沖縄の離島で育った人間には綺麗な海
なんて当たり前で、南の島にいけば青い海や
白い砂浜、珊瑚礁はどこにでも沢山あると
思ってるに違いない。
しかし、はての浜のレベルの海は世界中探してもほんの
一部にしか存在しないのだ。

久米島観光の発展のためには もっとはての浜の写真を
掲載すべきではないか? 小さなピンぼけしたものでは
なくプロのカメラマンが撮った大きな写真を何枚も掲載
するのである。


でも綺麗な写真を見たら行く楽しみがなくならんかねー?

それよりも もっと大事なポイントが抜けてます。
たとえば初めて沖縄に行く旅行者が久米島にしようか
宮古島にしようか迷ってる時に宮古島のサイトには綺麗な
海の写真が沢山あって久米島のサイトには小さなピンぼけした
写真が1枚だけだったら その人は絶対に宮古島へ行くに違いない。

たとえば下の写真を見て下さい。

tahiti

これはどこかの有名な外国の島です。
島人にしてみれば "ただ影が映ってるだけ"かもしれないが
大和人には信じられないような光景なのである。
じつはこんな写真が はての浜あたりの海で撮影可能なのだ。

ちょっと合成写真を作ってみた。



プロのカメラマンに依頼してこのような はての浜の写真
を掲載すべきではないか?
さらにこれを久米島観光のイメージポスターとして使えば
島の観光発展間違いなし!

ただし 何かハコモノを造って観光客を誘致しようという
アホな発想だけはやめよう。




島ゴリラって誰?

1。味噌屋のオヤジ
2。久米島の町長
3。川谷 拓三


人気blogランキングへ今日も一発お願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月06日 07時31分02秒
コメント(35) | コメントを書く
[久米島観光改造計画] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X