プロフィール
めぐマグ
自分で実際に購入したお気に入り商品をご紹介。
アトピー&がん(下咽頭癌と乳がん)の事や日常の事を書いています。
|
カテゴリ
(174)
(806)
(219)
(608)
(37)
(7)
(26)
(210)
(79)
(27)
(11)
(12)
|
|
昨日・今日は地元の文化祭でした。
今日の催し物(演芸)の目玉は、反省猿でお馴染み太郎次郎のところ所属の「ゆりありく」♪
「ゆりあ」は猿まわし芸人の名前で、「りく」がお猿さんの名前です。
村崎太郎さん&次郎は”反省”がお得意芸ですが、りくは突っ込みと跳び蹴り(笑)それはもうすごい勢いでした。お猿さんは手加減しません^^;
絶妙のタイミングで突っ込んだりするので、芸じゃなくて本当に言葉が分かってやってるみたいに感じました。
竹馬・ジャンプ・逆立ちなど基本の芸はお手のもの。
やる気をみせるファイティングポーズ&やる気を失くした寝転びポーズに大笑い。面白かったです(*^○^*)
そうそう、アンコールの時にタップダンスをしましたよ♪
踊る姿は可愛かったです☆
タップダンスの靴は「ABCマートの靴。」と言っていました(笑)
ここまで芸を完成させるには9年掛かったそうで、芸を教えるのは大変なんだなぁ~と思いました。
子猿の時から寝食を共にし、信頼関係を築いてからやっと芸を教えることが出来るんだろうから、デビューまでの道のりは長いですよね。
人間もお猿さんも根気がいりますよ。
私は約25年前北海道に住んでいた時、ダイエー前の広場で村崎太郎さんと初代次郎の猿まわしを観ました。まだ反省ザルとしてテレビなどで有名になる前の話です。
季節はいつだったか忘れてしまいましたが、寒空の中そこには人だかりが出来ていて、途中からでしたが”反省”などの芸を観ましたよ。
あの時の感動は今でも忘れません。
そして、初めてテレビで太郎次郎を観た時の感激も忘れません。
ゆりありく、頑張れ!
入札するだけで3ポイントのオークション
↑こちらは11/09までの企画です。
| 蓮4044 |
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2009年11月02日 14時52分28秒
もっと見る
|
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
x