247995 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

目指すはお気楽人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2006年10月13日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
巨人以外興味のない私だが、パリーグで唯一、応援していたのが日ハムだった。

答えは簡単。
東京のチームだったからだ。

その日ハムが北海道に移転してから3年。
パリーグ優勝を果たした。

移転してからは別の意味で応援していた。
この答えも簡単。
今までプロ野球がなかった北海道に移転したからだ。

去年、交流戦が始まったときに盛んに書いたが(今年の交流戦時には冷めていた)、日ハムやソフトバンクがなんでファンにあんなに愛されているのか、プロ野球界は考えるべきだ。

人口の多い首都圏や大阪圏にいればファンが沢山集まるだろうなんて考えている球団には将来はない。

いかに地元に愛されるか。
それこそがプロ野球の将来がかかっている。
いわゆるメジャーリーグのような完全フランチャイズ制だ。

30球団あるメジャーリーグだからこそ、一部の大都市に2球団ある場合がある。
それでも、同一リーグはありえない。

狭い日本ではあるが、たったの12球団だ。

地方都市でも十分な集客があることは、間違いない。

最低なのは、いわずも知れたオリックス。
2球団が合併すればファンも倍になるという浅はかな考えだった宮内アホ金満オーナーは、当初は神戸、大阪のダブルフランチャイズだったが、大都市という理由だけで大阪をホームにした。

大阪には他にチームがいないとはいえ、ほぼ阪神の地元のようなものだ。
なぜ神戸を選ばなかったのか。

清原、中村のように客寄せパンダを集めて話題づくりをするしか脳のない球団には、未来はない。


そういった意味では、それなりの歴史があるが、ヤクルトも地方に移ったほうが将来のためだ。
ヤクルト=神宮と思っている人も多いかもしれないが、私のイメージは神宮=大学野球だ。

それに、はっきり言ってあの球場はプロ野球がホームとして使用するような立派なものじゃない。
老朽化が激しすぎる。

チーム名に東京の文字を入れれば東京の人間が振り向くとでも思っているのも姑息なようで気に入らない。


信越や静岡、四国に球団があってもいい。

ジャイアンツが年に何回かホームゲームを地方でやってるが、それが行われないような環境になったとき、つまり、地方にも十分我がチームが存在するようになったとき、プロ野球は再び全盛を迎えるはずだ。


プロ野球戦略会議
プロ野球戦略会議



クリックしていってください。
   ↓
人気blogランキングへbanner2

楽天ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月14日 00時13分10秒
コメント(2) | コメントを書く


PR

プロフィール

KURORO

KURORO

カレンダー

フリーページ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.
X