レビー小体型認知症介護日記

2005/05/22(日)10:28

母のがんばり

介護(98)

明日母が、抜歯の手術をする。 一時間ぐらいかけて、慎重にするそうです。 持病に糖尿病を抱えているので、最悪のシナリオで脳梗塞などが考えられるそうです。 母の家系は女系家族です。 代々婿さん、母もそうなるところでした。 日本が戦争に巻き込まれていった昭和初期。 母のおじいさん。婿さんでした。 家族、商売で使っていた使用人を集めて、母を嫁に出すことを宣言したそうです。 「皆も不満があると思う。特に私の女房は不満だと思う。 でもこの婿さんが続く家系は私で終わりにしたい。 だから孫の男の子に継がせる。 継ぐ子がいなければ、商売はやめる」 こう宣言して、皆を驚かせたという。 いまから考えるとすごい人だと思った。 でももっとすごいのはそれを許した、大ばあさんだったとおもう。 小さいころ私にこう漏らしていた。 「皮肉なもんだ、婿さんをやめたとたん。孫の長女が男の子を産んだ。 私は、お前に継がせたいよ」 何の話かよくわからなかったが、今はよくわかる。 商売をやっていると、自分の死んだ後が気になるのだ。 大ばあちゃんは、早くに母の婿さんに商売を教えたかったのだろう。 そして安心して、死にたかったのだろう。 商売を継いだ叔父さんは、母と一回り年が違う。 大ばあちゃんは、しっかりしているうちに、代々継いだ商売が続くことを見届けたかったのだと思う。 頭がしっりしているうちに。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る