866098 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ママが先生☆自宅学習のススメ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.07.02
XML
カテゴリ:絵/工作/音楽
プチーはとにかく何に関してもイメージ先行型です。

うまい人の演技や演奏を見ると、途端に自分もその気になります。

5月に千住真理子さんのリサイタルへ行った直後なんてもう、ひどいバイオリンの
弾き方をしていました。


テレビで庄司紗矢香さんを見ただけでも弾き方ががらりとかわるプチーですので
生で(しかも最前列♪)千住さんの演奏を見たら、どうかわるのか、と
楽しみにしておりましたが、案の定、何かに乗移られちゃったみたいな
弾き方になりました。



自分が「かっこいい」と思った部分のイメージだけがムクムクと膨れ上がり
バイオリンを揺らしまくって、体を前後に振りながらバイオリンを弾くプチーのその
[姿]は、まぁまぁ、さまになっていますが、音がひどいことになります。


先生にも

「バイオリン揺らすの、やめなさい!」

とつっこまれるのですが、もう、とめられないようです☆



プロのバイオリニストを見ていると、確かにドラマティックに体を動かしながら
弾いている時もありますが、研ぎ澄まされた音を出すために神経を集中させているような時も
多いように思います。ですが、プチーには[激しい]ところしか印象に残らないらしいのです。


ちょっと神妙な顔つき(たまにしかめっ面)で大きく体を揺さぶりながら弾くのが格好いい
というイメージを捨てきれないままズルズルと引きずっていました。


乗れば乗るほど体やバイオリンが揺れ、そのせいで音も揺れてしまっていました。
弾いている本人は気持ちよさそうですが、何かが違っていました。


音が乱れていることや、隣の弦が鳴ってしまっていることを注意しても
本人にはそれが聞こえておらず「ちゃんと弾けてる」と言い続けていました。



ところがなぜか先週、プチーに転機が訪れました。
急に自分の音が自分の耳に届くようになったようです。



一つの曲の中に100個の音があるなら、100個とも全部きれいに弾こう。
ここの3つうまく弾けたから4つ目はまぁいいか、ではなくて
4つ目も5つ目も、全ての音をきれいにだそう、と言い続けてきました。


何度もプチーの演奏を録音してやり、聴かせてやり、ここがおかしい、と
一つ一つ教えてやっていました。



録音しなくては自分の音がいかに汚いかどうしても聞き分けることが出来なかった
プチーが、突然かわったのはなぜかしら。



「あ。今の音おかしかったね。」

というサリーのひとことを聞き

「うん。かすれたね。」

とか

「うん。キーンとなったね。」

とか答えてくれるようになりました。今まではわからないの一点張りでしたのに
先週の水曜日を境に急にわかるようになりました。




思い当たる節は一つだけあります。

今回の課題は難しいのです。

プチーを見ていた先生がある時おっしゃいました。

「こんなのを弾いても、簡単すぎて、張り合いがないでしょう。」





どうやら、先生の読みがばっちりあたったようでした。
楽譜の順番どおり課題をこなすのは、プチーにとって単調な作業でした。

ですが、順番どおりに進むのが当たり前だと思っていましたから
疑問に思ったことはありませんでした。



今までのプチーは、その場でささっととりあえず弾きこなせるような
簡単な曲ばかり弾いてきましたが、びゅーんとワープさせていただきました。

曲らしい曲で、強弱やスタッカートのつけ甲斐もあります。


盛り上げたり小さくしたり、メリハリをつけて弾くとよりキレイだ、と
プチーが始めて思えた曲だったのかもしれません。

プチーの苦手な重音(和音)も出てきますから、より集中力が増したのかもしれません。





そして、その、今の課題の隣のページに輝く文字は[コンチェルト]♪♪♪

いよいよプチーも、オーケストラをバックに弾くような曲
(実際はもちろんオーケストラの前でなんて弾きませんけれど)まで到達しました。


次の曲はプチーとサリーが今まで夢見てきた[バイオリンコンチェルト](の予定)です!


と言っても、子供用の練習曲のコンチェルト(リーディングのコンチェルト)で
幼稚園児でも弾くようなものなのですが、プチーの張り切りようといったらありません。

本気でオーケストラの前で弾けると思っているようですので、何度も

「それはない!」

と教えてやっているのですが、わかっているのかしら・・・。





ようやくここまできたか、とちょっと感慨深いものがあります。


この夏、バイオリンにかけてみようかしら♪


(つい数日前まで英語にかけよう、と思っていたのですが、プチーが
 急に上達したので目移りしちゃいました☆

 と言いつつ、今日は塾の夏期講習のチラシを散々比較し、問い合わせの電話までしていた
 わたくし・・・。相変わらず何がしたいのか自分でもよくわからず・・・)




[お気楽ママ先生と自宅学習]トップページへ
[親と子のバイオリン]トップページへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.02 22:53:38
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


バイオリン、この夏ひとやま越えてみせます    あおいしおん さん
私もプチーちゃんと同じで、バイオリンを弾いている姿って
身体を揺らしている感じを思い浮かべてしまいます。
バイオリンのイメージは静の感じなのですが、演奏してる所と言うと
やっぱり、身体を揺らしてるようなイメージなのかも。

音が分るようになると言うのは何となくうちの琴にも通じる物が・・・
うちの場合は調弦をいつの間にか自分でできるようになっていたんです。
そんな事、あおいには絶対無理って思っていたのですが。
弾きながらこの音はおかしいとか言って自分で調弦しています。
プチーちゃんは今まで簡単な曲をし過ぎていたのかもしれないですね。
やる気が出なかったのかも。これからは高度そうな曲なので
丁寧に弾くようになるんでしょうね。オーケストラバックも夢じゃないかも! (2007.07.03 07:05:34)

Re:バイオリン、この夏ひとやま越えてみせます(07/02)   misarog さん
バイオリニストの演奏を生で聴くのは大変いい勉強ですね。
まだ、基礎を固める段階では、身体はきっちりと立っていないと、ボーイングが
乱れてしまいますね。
大きくなって、自分で音楽を造り上げるようになると、ここは力強く弾きたいととか、
いろんな感情が入って、無意識に身体を揺するのではなく、ボーイングの仕方によって
身体が付いて行って揺れるのです。

でも、レッスンではきっちりと立っている事も大切ですが、
こんな風に弾きたいと、揺する真似をするのも良い勉強ですね。

う~~~ん、例えば、1本のボーイングの中でダウンダウンで
2つに区切って元弓から最初の3分の1は短く、次の3分の2へ移るときに
2つ目の音を強く弾かなければならないとすると、2つ目の音へ移行するとき
無意識に膝を使っていませんか?そう、足のひざも大切な役目を
していますよね。その時には身体は上下に動いていますよ。
それが大切なのですね。棒立ちではそのような弾き方が出来ません。

そんな感じをつかむ、と言うか自分で感じるには、遊びで身体を動かしてみるのも
プチーちゃんも楽しいでしょうし、良いかも知れませんね。

五嶋みどりさんなんて、昔から身体を動かしすぎてダメって言われていましたが、
こんな事を言うのは日本だけです。
海外では日本のような、四角四面の弾き方は強要しませんね。

世界で有名になっている日本人バイオリニスト、みなさん海外で先生に付かれていますね。
日本は型ちばかりを言い過ぎのような気がします。

正し、基本の内は世界どこでも同じですよ~。
(2007.07.03 23:41:35)

あおいしおんさんへ   プチーの母サリー さん
バイオリニストのイメージそのままに弾こうとすると
素人じゃダメみたいです☆
体は動いても手元はしっかりしていないと、当然
音も変になってくるんですよね・・・。


そういえばお琴もバイオリンも、自分で音程を
とっていかないといけない楽器ですね。

精神状態が現れやすくてとても大変な楽器だと
思いませんか!?

音が日によって全然ちがったりして・・・。



これからは難しい曲を日にちをかけて丁寧に
やっていくのだと思います。



夢は大きく、[オーケストラとの共演]ということに
しておきましょうか!
プチー、張り切りそうです♪
(2007.07.04 09:07:08)

misaさんへ   プチーの母サリー さん
そうなんです。体や楽器を揺らすと弓と弦の
噛み具合というのか、そのあたりがおかしくなったりします。




演奏家達の体の動き、弓についていってゆれているんですか。
そういうことなんですね。
プチーとは逆ですね。

体が揺れるのはただ単に音楽にのっているだけで
体を揺らしつつもなんとか弓は固定しておかないと
というような感覚だと思います。




膝も使って弓と弦とのとても繊細な関係が
作られるんですね。
そのために体が動くのか・・・。

プチーの体の動き、全然違う方向へいってますね。
真逆です。


体は揺れていてもいいから、弓はきちんとのせよう、
なんていう注意の仕方は、本末転倒ですね。
おかしなことを指摘してしまっていたと
今始めてわかりました。


でも、体を動かすこと自体が[悪]というわけでも
ないんですね。確かにのって弾くことはとても
いいことです。うまくいっている時はその方がずっと
上手に伸びやかに弾けます。


五嶋みどりさんも、体動かしすぎだったなんて♪
全然質の違う[動き]だったとはわかっていながら
なんだかうれしいわ☆


日本の先生の指導方は欧米の先生とは違うんだろうなぁと
思います。

でもプチーの先生はどちらかというと形にはあまり
こだわらない先生のようです。

その点助かっています♪

バイオリンは姿勢が難しいから、形のことを言い出すと
首、肘、指、足、と注意されつづけてしまいます。



今は基本の基本を学んでいるところです。
地道に真面目に頑張ります!
(2007.07.04 09:19:08)

塾はまだいいよー。   ばーぶー さん
2年でいってもあんまり意味ないと思います。

宿題をしっかりやって、後は自分らしいことにトライするほうがいいと思うなー。

中受なら数年後には、公立にいっても、クラブや、高校受験では、夏休なんてなくなっちゃうよ。 (2007.07.04 20:20:50)

ばーぶーさんへ   プチーの母サリー さん
夏期講習行くのはやめました♪
チラシを見ながら、このくらいならまだまだ
自分でしてやれるはずだから、サリーが
がんばってやろう、と思いました。

おっしゃる通り、これから年毎にどんどん忙しく
なるんですものね!
塾なんてできるだけ先延ばしにします・・・。

かわりに体操教室の特別コースに
いってきま~す! (2007.07.06 23:17:01)

PR

プロフィール

プチーの母サリー

プチーの母サリー

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
プチーの母サリー@ ばーぶーさんへ ジョージ君、もう高校生だから色々苦悩が…
まるママ5725@ すべきこと、きちんとしてかなくっちゃなぁ 自分から勉強するということは、小学校の…
プチーの母サリー@ pumiさんへ やはりそういうものなんですよね。 「みん…

お気に入りブログ

映画『オッペンハイ… 英玲さん

0歳からのバイリン… まるべりーふぃーるどふぉーえばーさん
■ Sky's Room ■ すかいチャンさん
東大式超子育て法・… 中小事業の人さん
小学生の問題集 mouse0125さん
Jewel あおいしおんさん

© Rakuten Group, Inc.