1137660 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ~

わたしのブログ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カテゴリ

お気に入りブログ

オイル交換も New! こ うさん

すごい亀裂・・ New! ど・かずさん

お花見 女子会♪ New! maria-さん

すき家に行きました New! 星影の魔術師さん

スマホに Gemini AI… New! Pearunさん

コメント新着

星影の魔術師@ Re:その他の健診結果?(笑)(04/20) New! いつもありがとうございます。 判定結果は…
カーサン4452@ Re[1]:ネギ坊主^^(04/19) New! こ うさんへ 種採りようだけではもった…
カーサン4452@ Re[1]:ネギ坊主^^(04/19) New! 星影の魔術師さんへ なかなか売ってない…
カーサン4452@ Re[1]:ネギ坊主^^(04/19) New! ど・かずさんへ 美味しいですよ~ 去年は…
カーサン4452@ Re[1]:ネギ坊主^^(04/19) New! Pearunさんへ ネギ坊主、育ててるものの…

カレンダー

2025.03.24
XML
カテゴリ:どうでもいいこと


アドバンスト・ケア・プランニング

という考え方。
直訳すると
どのような医療を受けたいか?
というような意味ならしいけど、

まぁ、どのような生活をしたいか?
どんなものが好きなのか?
というような大まかな自分の考え方を伝えておくことで、
万が一、自分の命・治療の選択を自分ができなくなった時の
家族や医療者の意思決定に一役を買う。

万が一の時の判断。
それって非常に重要で、
正解はないものだと思う。

自分はこういう時にどうしてほしいか?
どんな風になったら生きるのが辛いか?

人工呼吸器とつけるとかつけないとかのことではなく、

だってね。一時的に
人工呼吸器をつけることで、生き延びられて元気になることだってあるかもしれないので、
絶対に嫌!
ということもない。
また、胃婁については同様に、
一時的に胃婁にするのなら、それはありということもある。
実際胃婁にしてもおやつを口から食べる人もいらっしゃいますしね^^
そして、胃婁を閉じることだってある。
人工肛門も然り。

そして、これら全部、
考え方は人それぞれ^^

私もそろそろ高齢期をどうやって生きようか?ということを考えておく必要もあるかな?
人生、いざという時は、高齢者にのみ起きることではなく、
若くてもその時は来る可能性はあるのだから。

とりあえず、
私の目指すのは、ピンピンコロリ。
もう、子育ても終わってるし、ある意味思い残すことはないともいえる。
医療機関も、今はとりあえず、半年に一回通ってるけど、
大學病院と縁が切れたら、またしばらくはいかなくなることは目に見えてるし(笑)

希望は、下の世話を受けないで済むくらいには体の動きが保たれてるあいだは
何とか生きてたいかな?
一時的にできないで人の手を借りるというのならともかく
そうではない状況だったらそのような状態になってから先の医療は受けたくない
と思う。
もうそうなって何か症状が出たら対処療法で、
とにかく苦しみと痛み等々を取り除いてもらえたら。。

病院に行くから、病気が見つかるので、
病院に行かなければ良いってことはわかるんですけどね。。
とりあえず、希望としては70歳くらいまでは生きていたいと思ってるので、
65歳くらいまでは検診も健診を受けると思うけど、
それ以降は、もしかしたら病院にはいかないかもしれない?
歯医者さんは。。行くかもしれないが(笑)
認知症になったらもう病院には罹りたくないけど、
そうなると介護保険の利用が難しくなるし。。。_| ̄|○
医療機関に行きたくない私にとっては、
認知症になるのもよし悪し。。。_| ̄|○
近医と仲良くなって置いて、
主治医の意見書だけ書いてもらえるようにお願いしておこうか??(笑)

要介護者の生活を見てると、
ほんと、本人もだけど、家族も大変。
子供たちにその大変さを味合わせるのは、
やっぱりちょっと気がひける。

可愛い誰にでも愛されるような認知症のおばあちゃんになりたいけど、
なかなかこれが、私の性格からは難しそうだし。。。_| ̄|○





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.24 07:21:07
コメント(10) | コメントを書く
[どうでもいいこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X