2156261 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

行きかふ人も又

行きかふ人も又

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Free Space

ゆるい分室はじめました
dekunotato.exblog.jp

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Category

Calendar

Comments

森須もりん@ Re:【夜行列車(POCIAG)】 1959年 ポーランド映画(03/10) 小学生のときに、テレビでみました。 あれ…
ETCマンツーマン英会話@ 希望を生むもの はじめまして。先日初めて『アラバマ物語…

Favorite Blog

Kabu + Plus エースNo1さん
ある日どこかで リラ11さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
でくの坊 雨にも … なんぜんたろうさん
My 映画 on TV 日記 タケ88フミさん
2008.09.18
XML
カテゴリ:アメリカ映画

 (あらすじ)『父親たちの星条旗』に続く第2弾。
1944年6月、日本軍の最重要拠点である硫黄島に新たな指揮官、栗林忠道中将(渡辺)が降り立つ。アメリカ留学の経験を持つ栗林は、合理的な体制を整えつつ、島中に地下要塞の構築を進めた。そんな中、ついに圧倒的な数のアメリカ軍が、島に押し寄せるのだった―――。


 本土決戦になるのを阻止する、最後の砦となった硫黄島でなにがあったのか、『父親たちの星条旗』を観るまでは知らなかった。こんな小さな島で、アメリカ兵も日本兵も大勢が亡くなった。『父親たちの星条旗』で同じことを書いたけれど、これは戦争のほんの一部分でしかなくても、当時の過ちを広い意味で理解できる、うまく現代に絡めたストーリーになってます。

主演はジャニーズの二宮和也。戦友を演じた松崎悠希の自然な演技に助けられている感じ。なぜここにジャニーズなのか、ほかにいい役者さんはいなかったの?そう思うのは私がアンチだからでしょうか。それもあり、素直に感情移入できない冒頭だったけれど、二宮くんの演技はあとへいくほど良くなっていった。疲労し衰弱ながらも生き残った主人公の絶望と苦しみは、渡辺謙演じる栗林中将との共演シーンでも引けをとらないものだった。

合理的な考えを持った中将の下で、反感を抱く者が現れる件があった。逆らえば部下でも平気で殺すような体質は、実際にあったんだろう。憲兵だった清水(加瀬亮)がこの戦場へ送られてきた理由もそこにある。見回り中、吠えやまない民家の犬を任務妨害だから殺せと、命じられる清水。しかしどうしても引き金が引けず・・・結局硫黄島へと送り込まれたのだ。
言いたい事も言えず、非国民とされれば、どんな酷い目にあうかわからない・・・ファシズムと変わらないなぁと、アメリカ人が作った日本側の戦争映画でつくづく思わされた。

 324563view003.jpg iwojima1.jpg

描かれる日本に、さほど大きな違和感は感じなかった。ひとつだけ言わせてもらえば、カッコ良すぎる。
渡辺謙、伊原剛志、中村獅童・・・男前な上官たちばかりで昭和を感じないのだ。写真にも載せてみたけれど、西中佐(伊原)の衣装もすごい。西竹一中佐は実際に硫黄島で戦った人物で、乗馬のオリンピック選手だというのは事実なのだけど。
みんな当時の日本兵らしからぬ風に見えてしまうのは・・・仕方がないのだろうか。
世間での評価は『父親たちの星条旗』より『硫黄島からの手紙』の方がいいらしい。私的には前者のほうがいい。

タイトルとなっている手紙が、もちろん大事な意味を持ってはいるけれども、弱かったのが残念だった。至る場面で、みなが届かぬ手紙を認めるシーンはあるのだけど、心情を描くために朗読するのだけれど弱い。手紙の重さが、最後まであまり深くは感じられなかった。
エンドロールにでもいい、実物を見せてくれたらよかったのに。




監督  クリント・イーストウッド
原作  栗林忠道 『「玉砕総指揮官」の絵手紙』
脚本  アイリス・ヤマシタ
音楽  カイル・イーストウッド  マイケル・スティーヴンス
出演  渡辺謙  二宮和也  伊原剛志  加瀬亮  松崎悠希
 中村獅童  裕木奈江

(カラー/141分)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.19 00:23:52
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.