2158006 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

行きかふ人も又

行きかふ人も又

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Free Space

ゆるい分室はじめました
dekunotato.exblog.jp

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Category

Calendar

Comments

森須もりん@ Re:【夜行列車(POCIAG)】 1959年 ポーランド映画(03/10) 小学生のときに、テレビでみました。 あれ…
ETCマンツーマン英会話@ 希望を生むもの はじめまして。先日初めて『アラバマ物語…

Favorite Blog

Kabu + Plus エースNo1さん
ある日どこかで リラ11さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
でくの坊 雨にも … なんぜんたろうさん
My 映画 on TV 日記 タケ88フミさん
2009.11.18
XML
カテゴリ:ポーランド映画

 映画演劇技術学校で学び、衣装係の仕立屋となった少年ロメクが味わう、芸術の理想と現実。ヴロツワフのオペラ座に、映画大学生も加わって撮影された、自伝的作品。


 34歳のキェシロフスキが、ドキュメンタリーからドラマへと移行する時期に撮った短編作品。
オペラ座を舞台に、衣裳係として職に就いた青年ロメクの目を通して、芸術の理想と現実をシビアに見つめています。
ロメクは監督自身の投影で、彼が感じる新しい仕事への期待や、やがて知る失望や焦燥が、等身大の姿で描かれていく――。

衣裳係の先輩と、偉そうに振る舞う役者が、言い合いをするシーンが印象に残ります。
二人になったあと、ロメクに先輩がこぼす言葉。

「彼らよりも俺たちの方が、ずっと芸術がなんなのかを考えている!」

若きキェシロフスキも、そう思った時代があったのかもしれないなぁ。
けれども、後に大女優たちから「是非私を撮ってほしい」と懇願されるまでになった。
同じような悔しさを、バネにした時代もあったのだろうか、、。


物語はシビアで、未来への選択を迫られるラスト。
すでに、運命の分かれ道的な終わりをしているのが、後の作品群を思うと、とても興味深かった。

撮影は苦手(キライ?)として、もっぱらカメラマンに一任していたというキェシロフスキ。映像の手ブレが激しいのは、いかにも初期の低予算ぽいです。
まだ未熟さも当然残り、面白いとは言い難いけれど、貴重な作品を劇場で鑑賞することができて、本当にうれしい。



●  ●  ●  ●


監督・脚本/ クシシュトフ・キエシロフスキ
撮影/ ウィトールド・ストック
出演/ ジュリアス・マチュルスキ   ミハウ・タルコフスキ

(カラー/67分)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.20 18:27:35
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.