行きかふ人も又

2011/05/07(土)20:54

円山ふたたび

旅、登山、キャンプ(30)

 休日つづきで、ちょっとヘンになりつつある今日この頃。金曜日、そんな休み癖のついた身体をおして、3日ぶりのお仕事が終わったあとで、職場のお友だちと山登りを決行しました。円山ふたたび。 標高200メートルほどとはいえ、ほんと侮れません。途中なん度も休憩して、自然に親しみながら、景色眺めながら登りました。すれ違う人が、気軽にあいさつしてくれるのは、前回とおなじ。円山登山を日課としている地元愛好家も多いらしく、手ぶらに近いご年配の方が、すいすいとわたしたちを追い抜いていく、、。 頂上までは30~40分くらい。(かな)札幌の街を見下ろしながら、一息ついているうちに汗はひき、カゼひきそうなくらい寒くなる。仕事で疲れたうえに、ここまででさらに疲労した足に鞭打って、いざ下山。 「リスいないかな~ぁ」なんて話しながら歩いていたら、いました!シマリス! カメラ出すのにもたついて、写真撮れず。。 もっと下りたところに、いました!エゾリス! こっちは、巣箱のあるところでお食事ちゅうだったので、いっぱい写真を撮れましたよ。   はじめは一匹、気づけはニ匹。食事に夢中だったコは、近づいてもなかなか逃げません。 そのうち、小さいほうのエゾリスが、うようよと飛んでいる円山名物のカラスに襲われはじめ、悲鳴のような声まで上げてしまいました。あやうくカラスの食事になるところ。。たぶん逃げ切ったとは思うけれど、集団で襲うカラスは、ほんとに憎たらしかった。生態系云々、、じゃないわ。あれだけゴミを漁っていれば食べるものに困らんでしょうが。 それにしても素早いリスたち。あ!逃げられた!と思ったら、、  バッチシ!! カメラ目線「いただきました」 嗚呼。登山たのしや、自然憩いや。こころほぐれるやー。はやく山ガールファッションに身を包みたくなったのでした。(いまはまだ立派なリュックだけのエセ山ガール・・・)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る