ままごと ゴトゴト♪
全95件 (95件中 51-95件目)
< 1 2
コレまでn('-'*)のブログを見ておわかりの通り いや、言うまでもなく n('-'*)=暴走系 初代暴走系ブログ創設者n('-'*)です。こんばんは。 そんなn('-'*)のブログなのですが、 結構、所長のツボらしい。 で、 事務所が発行するメルマガの編集をやることになりました もともと理数系のn('-'*)学生時代から文章を書くのが嫌いで夏休みの作文や感想文、レポートや小論文、あらゆる文章を書くという行為に対して無理無理無理無理無理!でなんとか生きてきた。 それが、設計事務所に勤務して編集の仕事を任されるとは夢にも思わなんだ。 身に余る光栄(?)にちょっと気が遠くなる今日この頃。どんなメルマガになっても知りません。 だってn('-'*)は暴走系
2006年07月01日
コメント(0)
おろかな つま と書いて 『愚妻(ぐさい)』 と読む。 それはn('-';)を形容する際、たびたび使用された言葉。 しかし 今は違う。 早起きして朝ごはんをつくり お弁当を作り ダンナの革靴を磨き、 会社に送り出し、 シャツにアイロンをあて朝の仕事を終える う~ん、イイ(・v・)b絶好調!!! のりにノッてるn('-'*)が本日つくったお弁当。説明は面倒くさいので省きます。何かいっぱい詰めました。n('-'*) 決意を固めてまだ3日足らずですが、 なんかもう、良妻って感じぃ!? しかし! 頑張るn('-'*)に、ダンナからこんな一言が・・・ ダンナ 『もうそれぐらいにしときなよ。』 n('-'*) 『 ??? 』 つまり、翻訳すると どうせ続かないんだからそれぐらいにしとけよ。ってことが言いたかったみたいです(泣) 前科持ちってツライな! ところで昨日の話。 家に帰ると何と!!! 筑前煮!!!が、できていた。 その上!!! n('-';)がスイッチを入れ忘れていた ご飯が!!!ホカホカです そしてさらに・・・ビール!? ビールなの!? わぁい♪ パクパク・・・ もぐもぐ・・・ ムシャムシャ・・・ はっ!!! 今・・・ 胃袋掴まれてなかったか???n('-';) 良妻への道は3日にして成らず。
2006年06月30日
本日のひるめしだっ!!!たいして面白くもないが、紹介していこう。 白ご飯にゴマ・梅干・タクアンのっけ キャベツの千切り 切っただけ から揚げ(冷凍) チンしただけ ウインナー炒めただけ 卵焼き 焼いただけ・・・ ひじきの炊いたん(冷凍) 弁当箱に放り込んだだけ(泣) とりあえず、冷凍食品を多用私が手抜きをしていた2年と数ヶ月、ダンナの胃袋はどんな食べ物を摂取していたのか疑問の思う方がいらっしゃるかもししれません。 でも大丈夫。 答えは簡単 ダンナが自炊してたのさっ そうなんです。 胃袋をつかまれていたのは n('-';) 夫の胃袋を捕まえるつもりが 既にずっと以前から n('-'*)の胃袋は ダンナの手の中!!! でも、いいんです。 これでいいんです。 全ては 想定内 怒涛の(逆襲)巻き返しが始まる!のか?
2006年06月29日
コメント(7)
ある日 ある時 行われた、 大工さんとn('-'*)のやり取り。 n('-'*) 『夫婦円満の秘訣を教えてください。 』大工さん 『結婚生活3年以内にダンナの胃袋をつかむこと。』n('-'*) 『それってつまり、3年以内においしいご飯が作れるようになれってことですね』大工さん 『 その通り!』 時は流れ どんどん流れ・・・ さらに流れ・・・ タイムリミットまで あと4ヶ月!! どうなる、ダンナの胃袋。 というわけで、料理をしようと心に決めました。不得意中の不得意なんです。楽しくないんです。でも克服したいんです。この場をかりて自白告白しますが、料理教室にも通いましたが好きになれませんでした。 どうせやるなら楽しくしたいです。好きになりたいです。ただ作っても楽しくないので、随時ブログに掲載していくことに決めました。どんなことでもそうですが、うまくいかないと途中で投げ出したくなるものです。でも失敗は許されません。ダンナの胃袋がかかっています。外堀を埋める、という意味も込めて ブログ掲載を決めました。ただ単に、思いついちゃっただけの見切り発車同然の企画などでは決してありません。こんな時間にブログを更新してないで早く晩飯の支度しろという声が聞こえてきそうですさ、支度しよっと。
2006年06月28日
コメント(4)
本日 午後12:30 転落事故発生 被害者1名が死亡。 被害者の身元は・・・ n('-':)…(汗 事故の様子をカメラがとらえていました。さようなら~
2006年06月27日
以前、IKEAについての掲載をした際、えりちゃんのパパ2号さんからご質問いただいてましたので本日は、トンネルについて、詳しくご紹介しま~す。 IKEAの商品であることは言うまでもありません。確認もせずに『トンネル、トンネル』と呼んで(書いて)いましたが購入した際のレシートを確認したところ、商品名『トンネル』でした。(ホッ・・・)価格は1個あたり ¥2,500-およそのサイズですが 直径44センチ 長さ180センチです。両端にひもがついているので、結んで小さく縮めてしまう事ができます。収納する時のことまで考えられた、なかなかの優れものです。用途ですが、やはりトンネルなだけに『くぐる』でしょう。異議なし!前回、前々回のブログでは、あくまでも一例としてトンネルの使い方を露呈披露しました。 本日は、トンネルの正しい使い方をクイズ形式でご紹介。4択でお楽しみ下さい 問題です。 次の4つのうち、正しい使い方をしているのは、どれでしょうか? A B CD n('-'*)正解は、アナタの心の中に・・・
2006年06月26日
IKEAであそぼっ♪ IKEAで遊ぼっ♪ なにして遊ぶ? 何して遊ぶ? お絵かき!! ノンノン 機関車!!! ノンノン トンネル!!! OK! 転倒っ!!提供 あんそにい
2006年06月25日
本日はn('-'*)の集めた、ギザ10の経過報告です。昨日 rrr・・・さん から昭和26年もの 1枚そして本日、大工さんから 昭和32年もの 2枚いただきました。皆さんのご協力感謝します。本日は、経過報告。以前確認したのは何年前だったか忘れましたがそのときは確かまだ50枚くらいだったと思います。昭和26年 8枚昭和27年 26枚昭和28年 17枚昭和29年 22枚昭和30年 6枚昭和32年 10枚昭和33年 2枚昭和39年 1枚合計 92枚でした!!!あと8枚で念願の100枚達成です。 ところで、ギザ10好きの方なら『???』と思ったと思います。昭和39年???ギザ10の発行は昭和26年から32年の7年間。しかし、39年ものが貯金箱から出てきました。不思議です。でも確かにギザがついています。いろいろ調べましたがやはり昭和39年のギザ10に関する記述は見当たりません。 情報 募集。 ちなみに、ギザ10の対義語はツル10というそうです。ギザがついていない現在のツルツルの 10円玉ですね。うまいこと言うもんです。
2006年06月24日
コメント(1)
先日、所長とANEGO氏が買い付けに行ってきたIKEAの商品がやっとこさ、届きましたごっちゃり・・・一つ一つはとってもリーズナブルなんですが、これだけ買うと結構な値段になります。 設計と経理、二足のわらじを軽やかに履きこなすみかママさん もこれにはびっくり。レシートめっちゃ長いやん・・・。 n('-'*)と所長のお気に入りは コレ!!!トンネルです!!! 早速遊んでみました♪入りま~すn('-'*) ドキドキ もぞもぞ 何っ! ぬ~・・・ ジャーン♪(所長) n('-'*)つづくのか?
2006年06月22日
本日の反省。『南総里見八犬伝』は日本の歴史の一部だと思っていましたでも、ファンタジーでした深く深く反省。 いい機会なので、日本の歴史を少し勉強してみようと思います。こんな本を買いました。『日本の現代住宅1985-2005』ギャラリー間編集 ¥3,990(税込)『いきなり現代かよっ!』という声は無視しますさ、続き読もうっと
2006年06月21日
コメント(2)
こんばんは。n('-'*) です。家と事務所の往復の毎日です。愉快な所長と個性溢れるスタッフ、おいしいご飯に みんなで食べる楽しいおやつ。充実した毎日を送っていますが、そんな日常から抜け出して、ちょっと息抜きにお出かけでもしたくなりますよね そういえば、船橋に、IKEA1号店がOPENしましたね早速行ってきましたよ証拠の品(店頭においてある鉛筆) 先日、『山椒邸卓庵』が、ちちんぷいぷいで紹介されましたスタジオの見学に行ってきちゃいました証拠の品(ちちんぷいぷいメモ張 非売品)IKEA、カワイイ商品がたくさん並んでたナァ、ちちんぷいぷい面白かったナァ・・・ アハハハハハ、 アハハハハハ、 アハハハ・・・ アハ・・・ 全部、嘘です。 IKEAに行ったのは、所長とANEGO氏。鉛筆はささやかなお土産でした。ちちんぷいぷいスタジオ、行ってません。大嘘です。ディレクターさんから記念品としていただいたのでした・・・。 お出かけできないから、妄想を楽しんだの。IKEA、行きたかったの・・・。 ハァ・・・ 帰ろう・・・ 本日はこれにて
2006年06月19日
コメント(6)
本日は、3月にお引渡しを終えたクライアント宅にお邪魔しました。お引渡しを終えてちょうど3ヶ月。湿気の多い季節でもあるのでお住まいの状態をチェックしに行きました。 お住まいはというと・・・とても大切に住まわれているご様子でした何より嬉しかったのは、この家での暮らしをとても楽しんでらっしゃる事最近、電動サンダーを購入された施主様。住みながら自分たちでメンテナンスをしたり、ワックスを塗ったり。住み手に大切にされる住まいは本当にいい家になります。 それから例の『アルバム』を渡してきました。古いお家のことも、時々思い出してあげてくださいね・・・n('-'*) こちらのお宅は、弊社のHPにババーンと掲載しておりますがそれに関して施主様からなんとクレームが・・・ 『娘の写真をもっと掲載して!(笑)』 ハイ。もちろん、いいですとも。n('-'*)n('-'*)のブログでもちょっとだけ公開。今度は一緒に遊ぼうね~~
2006年06月18日
京都は本日も雨降りです先日、beihibaさんから桂離宮についてのコメントをいただいたので詳しく(?)紹介します。 離宮とはそもそも 皇居とは別に作られた宮殿という意味です。桂離宮は桂に造られた宮殿という事になりますね。第2次世界大戦以降は、宮内庁が管轄しています。n('-'*)は学生時代、クラスメイト数人と見学に行ったことがあります。当時は往復はがきに人数分の氏名や連絡先なんかを書いて申し込みをしたように思います。とにかく面倒くさかったなぁ。そのうちの一人が名前書き忘れてその子だけ無常にも見学できなかったっけ…。今となってはいい思い出(?)です、アハ。n('-'*)たちが見学に行った日はあいにくの雨模様でしたがこけら葺で美しく仕上げられた書院の屋根からはさらさらと雨が流れ、月見台はしっとりと雨に濡れ、それはそれは美しかったです。雨の日にしか見れない離宮を堪能してきたのでした。見学に行ったメンバーの中には、当時はただのクラスメイトだったダンナ君も一緒でした。ヤツは雨と寒さにやられて風邪を引きました(クスッ)ちなみに桂離宮はn('-'*)の住まいから自転車で15分くらいのところにあるので、その気になればいつでも見に行ける距離なのですが、見学には予約が必要です。学生時代に予約をしたときははがきでの申し込みでしたが今は、なんと インターネットからも予約できるんですよ、奥さん!!! 早速、宮内庁HP へ GO!!! ・・・ なんとなくそんな気はしていましたが9月末まで予約でいっぱいでした・・・ 見学にはガイドさんがついていて、庭の中を ぐるぐる、ぐるぐる、決められたコースを歩きます。。。今はどうかわかりませんが、n('-'*)が見学した当事は建物の中に入る事ができませんでした。表から眺めるだけ・・・写真の撮影も絶対禁止。で(でも、みんな結構携帯で撮ったりしてたなぁ。) そうそう、今は無き、『プロジェクトX 挑戦者たち』で桂離宮の大改修を紹介していたのを思い出しました。その名も『桂離宮 職人魂ここにあり』 漆喰壁の仕上げの技法『パラり壁』は難しいがゆえに途絶えた技法。それが見事に再現されていました… って知ってたらちゃんと見てきたのに~~(泣) また、行こうと思います。(目標年内) 桂離宮の写真はこちら 『ARCHITECTURAL MAP』 『京の歳時記』 桂離宮を見学した際のお土産はこちら『中村軒』 おこしやす~~n('-'*)
2006年06月17日
本日は、事務所に珍しいお客様がいらっしゃいました。帝(みかど)くん オスこのうさぎはみかママさんが飼っているうさぎです。本当の子供のようにかわいがっています。詳しくは、→うさぎ建築研究所 略して うさ建帝くん 作図中スタッフに昇格!?
2006年06月16日
京都は一日雨降り。雨の日は、なんだか心が静かになります。しとしと と落ちる雨音が人の心を静かにする、そんな気がします。 Erik gunnar Asplind(エリック グンナール アスプルンド)彼が、25年の歳月をかけて作り上げた最高傑作 『森の礼拝堂・森の墓地』残念ながら訪れた事は まだ一度もありませんが、雑誌やテレビで見るたびに心静かな気持ちになる建築です。『人は死んだら森へかえる』スウェーデン人なら誰もがそう思う、その思いを見事にかたちにした作品。ランドスケープの美しさには目を見張るものがあります。人と自然のあり方、生と死、考えさせられました。
2006年06月15日
以前、箱を集めている話を書きましたが、もう一つ、集めているものがあります。こちらも箱に負けず劣らずくだらないものです・・・。 集め始めたのは、たしか 小学3年生のとき。それからずっとずっと集め続けています。 ギザ10・・・ギザギザの入った10円玉です。当時、こんな噂がありました。『ギザ10を100枚集めると、願い事が叶う!!』今にして思えば、なんていい加減な噂・・・。しかし当時疑う事を知らなかった清いn('-'*)は、せっせ せっせ と集めはじめたのです。今でも願い事が叶うとはこれっぽっちも思っていませんが、ていうか、当時の願い事なんて、すっかり忘れてしまいましたが、捨てることも使う事もできず、集め続けています。ここ最近は、『もしかしたら本当に願い事が叶うんじゃないか!?』と、半ば宗教チックな心理も抱きつつ、継続しています。しかし、これだけ長い期間を費やしても、100枚集めるのは至難の業。一人での収集には限界があります。そこで、作戦変更。拠点を自宅から、事務所に移動。すると・・・早速いただきました。以前、『巨大消しゴム』をプレゼントしてくださった、素敵な大工さん。昭和30年モノです。ありがとうございます。スタッフや所長からも、いただくようになりました。皆さん、ご協力ありがとうございます。 ところで、ギザ10の事、少し気になったので、調べてみました。ギザ10が発行されたのは、昭和26年~33年の8年間。33年モノは、発行枚数が25,000枚と少なく、希少(造幣局データより)昭和26年に発行されたギザ10は裏面に刻まれた鳳凰の尾尻が上を向いている。早速見てみたら、確かに、本当に、26年モノの鳳凰の尾尻は全て上を向いていました!トリビア です気になった方は、ぜひ、26年のギザ10をゲットして 見てくださいね。フフフ・・・n('-'*)
2006年06月13日
コメント(3)
今日も、せっせか せっせか プランニングしています、n('-'*)です。夢が膨らんだり、しぼんだりいろいろなことがあるけれど、この仕事が好きです。 今日は、n('-'*)が大好きな建築家『手塚貴晴』さんのおはなし。手塚さんの建築は、とってもシンプル手塚さんの建築は 大開口手塚さんの建築は きもちがイイ!(・v・)b下のサイトで手塚さんは、『高気密工断熱が日本の住宅をダメにする』、と言っています。All About 手塚貴晴+由比さんの『気持ちのいい家』なるほど、そのとおり。というのが正直な感想。作品を見ても、明快なコンセプトに基づいて住む人の暮らしぶりを最大限に引き出す家造りをしてらっしゃいます。そしてなにより、ご夫婦で仲良く仕事をしているのがとってもうらやましい・・・。ぜひ、ごらんあれ。
2006年06月12日
やっと決まったプランが変更になってしまいました。ちょっとブルーなn('-'*)です…。ガラリと変わってしまいました。 一度は決まったのに、なぜ・・・? いろいろな問題を考え合わせた上での変更でもあったので一概にどうこう言える内容ではないのですが、n('-'*)はクライアントの要望をきちんと汲み取ってプランをつくったつもりでいたので、自分の思い上りを恥ずかしく思いました。反省。まだまだ、です。反省、反省、反省…
2006年06月11日
今日も一日が終わろうとしています。とても充実した一日でした。午後から行った打合せは、物件調査と耐震診断の結果報告と、今までにいただいたご要望の確認・整理。要望の確認ができたら、いよいよプランニングに入ります。施主のI様のとてもうれしそうな表情が印象的でした。体調も戻りつつあり、やる気に満ち満ちているn('-'*)頑張るぞ~! *** *** *** ちなみに 午前中は何をしていたか というと ・・・『おねえちゃん、いっしょに スベリダイ しようやぁ(京都弁)』いつもご指名ありがとうn('-'*) 断る理由はありません。打合せに来ていたクライアントのお子様と、そのままずるずる スベリダイ→ブランコ→スベリダイ→ブランコ・・・そのあと 事務所に戻って おままごと。n('-'*)のためにつくってくれたお昼ご飯はもちろん・・・ お寿司。『ヘイッ!お待ちっ!!』 ポチにもおすそ分け ペスにはケーキ。また、遊ぼうね~~~!n('-'*)
2006年06月10日
本日は2度目の更新。 今、クライアントとの打合せ終わりました。7時から始まって2時間半。プランも大詰めだったのでいろいろな意見も飛び交いましたが何とか落ち着きました。これで1歩前進。とても中身の濃い打合せでしたよ。いよいよ見積りを取るのですが、n('-'*)の事務所は分離発注。見積りの作業はとっても大変です。工事に関わる全ての業者に見積りを取るわけですから、さらにリフォーム工事となれば、当然解体しないとわからない部分もある。ムムム・・・明日から忙しくなりそうです。あ、明日はもう1件打合せが入ってました。リフォームにかける熱い思いを郵送してくださったクライアントです。よぉ~し、明日も頑張るぞ!!!
2006年06月09日
2日ぶりの更新。昨日は、めまいがひどく、臥せっていました。仕事も休んでしまいました・・・。今日は夜から打合せなので、何とか出勤。がんばるぞ・・・。 本当はもっといろいろ書きたいことがあるのですがまた今度にしよう・・・。
クライアントからの要望で、雨水タンクを取り付ける事になりまして・・・行ってまいりました。 京都市上下水道局 雨水利用の助成金制度についてリサーチ。 どれどれ・・・ 『雨水を庭に撒いたり、打ち水に使ったり限りある資源を有効に使おうとする方のために、最大で¥25,000-の助成金を出しています。』 ホウホウ、 『貯留タンクの容量は100リットル以上500リットル以下』 ふーん・・・ 『助成件数は先着順で100件です。』 !!! ソウナンダ・・・ 申請できるのは、タンク設置完了後 つまり 竣工間際・・・ すみとくん&ひかりちゃん(京都市上下水道局マスコットキャラクター)チャームポイントは 光るお尻とぽっこり出たお腹・・・ オラに力を!!!!
2006年06月06日
夢 が届きました。あるクライアントから送られてきたものです。リフォームする家を、あんなふうにしたい、こんな風にしたい・・・。たくさんの夢を送ってくださいました。うちの事務所でリフォームしてよかった!って、言ってもらえるように頑張るぞ!次の打合せが、とっても楽しみn('-'*) *** *** ***今日は、うれしい出来事がもう一つ。別段 趣味というわけではありませんが、ふとしたことから植物を育てることとなりまして・・・ペチュニア命名 『ぺ様』ぺ様、ここ数日の暑さでどんどん どんどん咲きまくってるんです花を育てるなんて、小学校のアサガオ以来。ささやかな喜びを感じています。
2006年06月05日
日本赤十字です。血液が足りません。n('-'*)です。プランニングしています。収納が足りません。打合せに参加するクライアントの99.9%が『収納をたくさんつくってほしい』と、言います。確かに、必要です。でも、一人の人間が生きていくのに必要な物の量って、実際どれくらいなんでしょうか?収納に関しての考え方は 様々で、『大は小を兼ねるので、あればあるだけ良い』という人もいれば、『収納が多いと、安心して物を増やしてしまう』という人もいます。その人の生活に合った収納場所、収納方法、ヴォリューム…全てを考慮してプランニングを行いますが、実際のところ、収納される物の多くが『普段あまり使わないけど捨てられない物』なのです。便利な反面、私たちの暮らしを窮屈にする『物』。物と上手に付き合うことが気持ちよく暮らすコツなんですね、きっと。本当にたりないのは『収納』ではなく、今自分たちが何気なく手にしている『物』と真剣に向かい合う気持ちかもしれません・・・。わたしの大好きな建築家『田中ナオミ』さんの本『しまえる狭小住宅』その名のとおり、狭い家でも工夫を凝らして広く使いやすく生活できる工夫が載ってます。おすすめの1冊。本からの引用ですが、『……その安売りトイレットペーパーのストックが占める床面積の坪単価はいくらかご存知か?もったいないからと捨てられないモノのために、毎月多額のローンを払っている事を。わかってます?』ってところが好きn('-'*)
2006年06月04日
知人談ですが、設計事務所に勤務して激務の果てに体を壊した人がいます。所長自身も入退院を繰り返している、そんな事務所もあります仕事の拘束時間も長いし、食事も不規則だし・・・。そんな話を耳にします。幸い、n('-'*)が務めている事務所はそのあたりがしっかりしていて、朝ごはんは 朝に、昼ごはんは 昼に、各自しっかり食べています。食べない所員がいると、みんな 必死です。『何か、買ってこようか?』 『食べないと、死ぬよ・・・(所長の口癖)』家族愛ですしかも!n('-'*)の事務所は 『おやつの時間』まであります。本日のおやつn('-'*)はちょっと物足りなかったので・・・おせんべいも食べました。自然にも環境にもやさしい事務所は、所員にも優しい。(有)横田満康建築研究所
2006年06月03日
取り急ぎ、お店の紹介。昨日ご紹介しました、ビアマグは 下記のHPで購入可能です。 アウトレットショップ信楽 ←今度こそジャンプできます!『寿』 『祝』 『福』 『恋』 『幸』 『楽』 の6つは ¥1,890(送料別途)オリジナルになると、1個当たり ¥2,100(送料別途)他にも手洗い器やつくばいなどいろいろ売ってます。ちなみに、n('-'*)は洗面器こ購入し、クライアント宅に取り付けたことがあります。なかなか味があって、イイ!!(・v・)b
2006年06月01日
たとえバナナを二つに割れなくても、3枚におろせなくても人生そんなに損はしないと思い始めたn('-'*)です。こんばんは。(←バナナに飽きた?)ところで、もうすぐ『父の日』です。n('-'*)は結婚しているので、京都のお義父さんと、実家のお父さんと両方にプレゼントします。毎年おいしいお酒をプレゼントしていましたが、そろそろ体のことに気を使ってほしいし、今年は何か違うものをあげたいな・・・。何にしようかな・・・。『コレだ』ビアマグですやっぱり今年もアルコールから離れられません(笑)でも、ただのビアマグではありません。ビールを注ぐと泡が文字となって浮き上がります。福、寿、祝 などいろいろな文字があるし、オーダーすれば指定の文字で作ってくれたりします。すごいです。n('-'*)はそれぞれのお父さんの名前を1文字ずつオーダーしました!喜んでくれるかなぁ・・・。ちなみに、オーダーは2~3週間かかるらしいので、父の日のプレゼントをする場合はお早めに。アウトレットショップ信楽
2006年05月30日
こんにちは。n('-'*)です。仕事と家の往復の毎日です。しかし、1日とて同じ日はありません。毎日が驚きや発見に満ちています。一般常識からやや外れた場所に陣取っているn('-'*)にとって、今日の発見はとても新鮮でした。『バナナって、手で割れる・・・』皆さん、ご存知でしたか???『割れるよ!』と言い張る、事務所スタッフK氏に実際に試してもらいました。 『ぐぬぬぬ・・・』 『うおおおおぉぉぉ・・・』 『ポキッ!』意外と簡単に割れました。n('-'*)は、包丁で切らないと、皮とか実がきれいに割れないと思っていたのです。実際に目の前で見るまではかなりK氏を疑っていました。ゴメンね、エヘ。『3枚にもおろせるよ』と豪語するK氏。本当かなぁ・・・とにかく 明日は3枚におろします。
2006年05月29日
ギャギャギャギャギャッッ!!!フェンダー取れた。あの頃 n('-'*)は若かった。 ちなみにコレ 事務所の車。 合掌・・・
2006年05月28日
むかしばなし 後編建築の世界で生きていく、と心に決めてから8年の歳月が流れました。大学を中退したり、建築の専門学校に入りなおしたり、道に迷いながらも一歩ずつ進んできました。現在は京都の設計事務所に職を得て、住宅の設計や施工の監理をしています。住宅設計の一番いいところは、建物を使う人の声が直接聞けること。店舗やビルでは、オーナーの声は聞けてもそれを使用する客の声を聞くのはなかなか難しいですよね。未熟さ故に思い通りに行かない事も多々ありますが、今の仕事にとても喜びを感じています。仕事を始めて2年余りが過ぎましたが、まだまだ半人前。だから、プロフィールの卵の写真はn('-'*)そのものなのです。余談ですが、専門学校に入りなおして良かった事が事が一つあります。それは、今の夫にめぐり合えた事!(^-^)夫も建築関係の仕事に就き、二人で仲良く暮らす毎日です。先日のコンペも夫と二人で挑みました。よき夫であり、よきライバルです。本日はささやかですが、コンペの打ち上げ(という名の反省会)を行います。行きつけの居酒屋には二人とも『My箸』をキープ。おいしいお酒とおいしい食事で疲れを癒してきます・・・。将来の夢は夫と二人で事務所を構える事。いつになるやらわかりませんが、夢は大きい方がいい!というわけで、本日はこれにて。 めでたし。
2006年05月27日
世界的に有名な建築家で『アントニ・ガウディ』という人物がいます。彼は、あの有名な『サグラダ・ファミリア(聖家族教会)』の設計に携わった人間です。サグラダ・ファミリアはちょっと前にコーヒーのCMで話題になりましよね。教会に集められた寄付金によって立てられている建造物。もちろん寄付金がなくなれば工事もとまります。120年たった今でも工事中で完成までにあと100年かかるとも200年かかるともいわれています。そんな建物が世の中に存在すると知ったとき、n('-'*)のハートの羅針盤が建築の方角を指したのですね。そして心のままに、この世界に飛び込んだのがそもそもの始まりです。あまりに単純ですが、それが、建築を志した理由。当時n('-'*)は18歳。高校卒業後の進路決定というのは人生の第1回目の岐路のようなもので、n('-'*)は、生涯をかけて携わる職業をこの若さで決めなくてはならないのか・・・と、モンモンと考える日々でした。若さゆえの、迷走。そんな、闇に迷えるn('-'*)の心に一筋の光が差し込みました。それが、『けんちく』ガウディはサグラダファミリアの設計を引き継いで以降1926年、事故で亡くなるまでこの教会の建造に携わり続けました。工事を再開するために、ガウディ自らが寄付金を集め歩いたという話も残っています。18歳のn('-'*)は、自分もそんな建築を一つでもいいから残したいナァ・・・。と思ったわけです。本日はここまで。 後半へ続く
2006年05月26日
締め切り10分前の5/25 23:50出しました・・・。もう、だめかと思いましたが何とか間に合いました。そしてn('-'*)は燃え尽きました・・・帰ります(どこへ?)(写真提供 アンソニー)
コンペのし過ぎでn('-'*)は牛なってしまいました。というのは嘘ですが、今日はコンペの仕上げで大忙しなので これにて!最優秀賞(賞金100万円)をとったら作品をブログで公表したいと思います。(多分無理)
2006年05月24日
こんにちは。n です。今日のブログほどしょうもない話はない と つくづく思います。本日は n のコレクションのお話。 n は箱が好き・・・ おせんべいの空き箱、クッキーの缶・・・最近はデザインも凝っていて可愛らしいものが多く、何か入れるのに使えるだろうと、ついついとっておきたくなるんです。貧乏性丸出しのコレクションです。それでは、行ってみよー♪No.1 クッキーの缶 サイズ違いのツーセット。かなりポイント高いです。これはなかなか捨てられる代物じゃないですね。No.2 おせんべいの空き箱 一見ジジくさく見えますが、これでなかなかシブイ色あわせ。赤いラインが効いています。No.3 マカロン(洋菓子)のハコ ただの箱とは思えない品格が漂っています。No.4 シルバーのシンプルな缶 何が入っていたか忘れるくらいシンプルです。無印良品のようなシンプルさがイイ!No.5 ケーニヒスクローネ(洋菓子)の缶 とりあえずカワイイので捨てられない。缶が丸いので使い勝手は悪い・・・。No.6 アールグレイのティーバックの缶 とにかくカワイイ。ペン立に使える。ほのかに香る紅茶の残り香がたまらない・・・。No.7 青い缶。何が入っていたか忘れた。とにかくかなり前から持っているNo.8 クッキーの空き箱 おいしかった・・・。No.9 ipod nano のハコ。細部にまでこだわったデザインに惚れ惚れ 何でまだ持っているんだろう・・・と思うような物も中にはありますが、本当に、いろいろなハコがあって楽しいですね、ふふふ・・・。 ちなみに、紹介した箱は現在こんな状態です。 ・・・ 使ってない 使ってないよ・・・ ただ ただ 箱として存在し、その数は徐々に増え、 n の収納棚を侵食しています。いつの間にか事務所のみんなは 箱を捨てる前に必ず n に許可を取るようになりました。昨年のコレクションは、年末の大掃除で泣く泣く捨てましたがこの調子で行くと今年も昨年の二の舞になりそうです。それでも n は箱を集める。年末にはどうなっているのか・・・(続く?)
2006年05月23日
ブログの閲覧が、500カウント突破しました★無益な情報ばかりを垂れ流している しょうもないブログをここまで続ける事ができたのもひとえに みなさまのおかげです。お気に入りに登録してくださった、『鶴岡の貧乏大工日記』のbeihibaさん(目指せブランド米)いつも更新が楽しみな『ちっさいですが・・・なにか・・・?』のrrr...さん(世の中に喧嘩うってるようなブログタイトルにメロメロです!)『うさぎ建築研究所 略して うさ建』のみかママ2006さん(いつか 『うさ建サンバ』をつくってください)『ゆるゆる日和』のANEGO629さん、(ひまわりの開花が楽しみ!)そして、n('-'*)の疲れを癒してくれる素敵なブログをつくってらっしゃる『有り触れた蒼い空と』の空と さん。(コンペが終わったら自分へのご褒美に空とさんの本を買おうと思います!欲を言えばサイン入りが欲しいところですが(笑)・・・)そほのかの皆さん、本当にありがとうございます。ところで、栄えある500人目は誰だったかというと・・・n('-'*)でした・・・。感謝の気持ちをこめて、500人の方を今回のブログでご紹介しようと思っていたらn('-'*)でした・・・。偶然がちょっぴり憎い。そんな気分・・・。 そんなわけで『これからもヨロシクお願いします』n('-'*)
2006年05月22日
今日はいい天気です。肌寒い日が続いていたのが嘘のようです。まるで常夏です。夏といえばやはり『アイスノン』なんです。頭に巻いてパソコンに向かえば火照った頭がクールダウン。作図もスイスイはかどります。プランニングもアッという間!!!・・・そう うまくはいきませんが、あまりの暑さに耐えかねて、とうとうアイスノンの封印をときました。1ヶ月は早いかと思われます(昨年比)そうです。n('-'*)は毎年アイスノンを使っているんです。アイスノン無しで夏を越す事はできません!!!アイスノンを頭に、首に、時には顔に巻きながら仕事をしている姿に初めこそみんな驚きましたがこれまで数々の失態を露呈してきたn('-'*)。幸か不幸かいまさら誰も驚きやしません。今年も巻きますよ。アイスノン。持続効果は真夏で30分程度。(個人差あり。たぶん。)取替え用のサブ・アイスノンもぬかりなくそろえています。ちなみに・・・急な来客に対応できないのがアイスノンの最大の欠点です。n('-'*)の席は事務所の玄関に一番近いので、宅配のおじさんにアイスノン姿を露呈するという苦い経験があります。それさえなければとても快適なんです。本当に。おすすめはしませんが、勇気のある方はぜひ(笑)
2006年05月21日
昨日のブログの追記・・・ おとがめはありませんでした(^0^)/しかし、ブログを読んだ所長から一言 → 『性格がよく現れているブログだね。』 微妙・・・(-_-)まぁ、気を取り直して。本日のブログを一つ。週末はクライアントとのお打合せが集中します。とりあえず、事務所はバタバタと忙しい。今日は、3組のお客様がいらっしゃいました。10:00~、13:00~、16:00~平均2時間程度ですが、長いと5時間、6時間と超持久戦になる事も。全ての打合せに立ち会う所長のスタミナにとりあえず脱帽。 ***事務所には別のお客様もいらっしゃいます。それは 子供たちです。お父さんに手を引かれて、お母さんに抱っこされていろんな子供たちがやってきます。大人たちが真剣に打合せをしている最中、おままごとをしたり、滑り台やブランコで遊んだりロフトに上っては大人たちをハラハラさせたり・・・。そんな子供たちと遊ぶのが私のささやかな楽しみになっています。今日は、滑り台・ブランコ・おままごと・アヤトリ etc・・・。仕事が忙しいときでも ついつい・・・(笑)案外、遊んでもらっているのは私の方かも知れません。ちなみに下の写真は事務所に展示しているおままごとセット。遊びといえども子供たちはものすごく真剣に家事(?)をするんです。ちなみに、事務所でおままごとをする子供たちの9割以上が『お寿司』で遊びます。(ネタとシャリに分かれます)まったくシブイ子供たちです・・・。
2006年05月20日
今日は 降りしきる雨の中 改装物件の調査に行ってまいりました。床下にもぐって湿気による土台の腐食や蟻害の状況を見たり、天井裏に入って雨漏りの状態や、小屋組み、金物なんかを確認します。目視、触診の範囲ですが、いろんなことをするんです。柱をコンコンたたくと、白蟻の被害にあっているかとかどうかなどいろんなことがわかるんです。ex)蟻害にあった柱白蟻が食べた木は中がスカスカしているのでくぐもったような、鈍い音がします。ちなみに本日調査したお宅は、今時珍しいくらいきちんと手をいれて大切に住んでいるお宅だったので、目視の範囲では白蟻の被害は見当たりませんでしたよ。リフォームの場合、古い物件になればなるほど新築当時の図面など残ってない場合が多いので、現況の図面を作るのも重要な仕事です。だから、、、だから だから だから・・・寸法の測り忘れなどあってはならない事なのです。現場が遠ければなおのこと。2度手間、3度手間は経費と時間のロスになります。しかし、あってはならない事ほど、起こってしまうのが世の常。無常にもGLからの基礎の立ち上がりの高さを測って来るのを忘れてしまいました。はぁ・・・まぁ、今回の調査の報告書作成は支障は無いし、基礎の高さはプランニングをするまでに確認しておくとして、今回は多めにみてもらうことにしましょう。でも、直接所長に言う勇気がないので、ブログでカミングアウトします。ごめんなさ~い(たぶん明日怒られる)
2006年05月19日
勢いだけは立派なもので、第四回 三井住空間デザインコンペ にだすぞ!!!と、思ったものの 締め切りがもうすぐそこまで迫っていてかなり汗っています。でも、一生懸命やってます。本日も、週に一度の貴重な休みを惜しげもなく使って、コンペのために図面ひいてます。ふぅ・・・ふぅ・・・はぁ・・・。5分おきにため息がこぼれます。いっそのこと、牛にでもなろうか。なんか、幸せそう・・・。ていうか、ブログかいてる場合じゃないんだけど・・・間に合うかなぁ・・・。
2006年05月17日
今日はアルバムを作っています。着工から完成までをつづったリフォームの記録をクライアントにプレゼントするのです。リフォーム前の家を思い返しながら、新しい我が家への愛着も深めていってほしいものです。
2006年05月16日
巨大消しゴムをくれた素敵な大工さん今度はこんなものを持ってきてくださいました。 ???これは『戸当たり』です。そして、戸当たりの間違った使い方↓左から『まろ』 『岩とびペンギン』 『西郷隆盛』
2006年05月09日
映画見てきました。『Vフォー・ヴェンデッタ』イイね、V。 『フフフフフ…』夢に出てきそう…。
2006年05月03日
バッグを開けたらこんなものが出てきました・・・持って帰ってきちゃいました。モスバーガー○○支店の皆さん、ゴメンナサイ。m(_ _)m明日からゴールデンウィークで5連休。いつか、必ず返しますから・・・。
2006年05月02日
本日は職場紹介。こんなところで働いています。(写真提供:アンソニー)ご覧の通り、自然素材を使った増改築・新築をしているところです。写真からはけんとうもつきませんが、倉庫の中に建っているんですよ。2階建ての2階部分が事務所で1階が工房になっています。1階の工房では、大工さんが造作家具を作ったり、クライアントが珪藻土塗りの練習をしたりしています。なかなか活気溢れる楽しい事務所、ぜひ事務所のHPものぞいてくださいね。(有)横田満康建築研究所 http://www.mituyasu.com
2006年05月01日
本日は、ブログ開設を記念して、ちょっとイイはなし。『16センチ』これは消しゴムのサイズです。かなり巨大な消しゴムです。決してビンゴ大会の景品でもらったわけではありません。ある大工さんからのプレゼントです。設計事務所に勤務して2年、失敗続きで悩んでばかりいた時のことでした。『この消しゴムを使い終わる頃にはきっと一人前になっているよ、頑張って!』こんな素敵なプレゼント、もったいなくてなかなか使えません。いただいてしばらくは棚に飾って毎日拝んでおりました・・・。しかし、とうとうその時がやってきました。本日、ブログ開設を記念して、巨大消しゴムを開封。ご覧下さい、この存在感、堂々たる風格には威厳さえ漂います。図面をおさえる手にも思わず力が入ります。細かいところを消すには少々難がありますが、ダイナミックに間違えた時には最適です。ぜひ、一度お試し下さい。 ・・・本日巨大消しゴムを開封したのは・・・決して自宅にペンケース一式を忘れてたからではありません。一人前への道はまだまだつづく。
2006年04月30日