そりゃあ・・
絵は・・橇(そり)と宙(そら)ですね✨
はじめ、「宙(そら)」じゃなくて、「其(そ)れ」にしようかと思ったのですが、ま、宙で・・
「橇」の漢字のなりたちをグーグルで調べようとしたのですが探しだせず、漢和辞典にも、なりたち書いてませんでした💚
また、「其」の漢字のなりたちも見つけられませんでした。
仕方ない、で・・「宙」の漢字のなりたち調べると、載って🎶ましたよ↓
この「宇宙」とかの語にも使われる『宙』という漢字のなりたちは・・もともとは「無限に続く時間」なのだそうです(おぉ・・😲)
ちなみに・・あの宝塚歌劇さんにも、たしか宙組(そらぐみ)とかありましたね?(^^)d
↓(広告の下に続きます)
【新品】ベルサイユのばらアニメ大解剖 完全保存版 華麗なる薔薇の運命
(私の感想)
アニメ『ベルサイユのばら』は略すときはベルばら?ベルバラ?
アルチェネロ 有機ペンネ(250g*4袋セット)【アルチェネロ】
(私の感想)
マカロニに似たペンネ、たまにすごく食べたくなるんですよね?
CASIO カシオ G-SHOCK ジーショック Gショック 腕時計 時計 メンズ アナログ デジタル MASTER OF G マスターオブG GRAVITYMASTER グラビティマスター 防水 カジュアル アウトドア ツインセンサー ブラック 黒 GA-1100RG-1A プレゼント ギフト 1年保証 送料無料
(私の感想)
腕時計のGショックっていつ頃からあるもの?
↓(下に続きます)
ところで、宙→宇宙🚀つながり、ってわけでもないのですが・・
きのうのニュースで・・あの有名な物理学者のアインシュタインさんが相対性理論云々(うんぬん)のときに書いたメモがフランスのパリのオークションで15億円で落札された、というのを見ました。
アルバート・アインシュタインさんは・・ドイツ生まれの米理論物理学者さんですよね。
ちなみに・・
相対性理論についての基礎的な本をみると・・たまに?理系の大学1年からやる線形代数学や解析学(偏微分や重積分~)の簡単な説明から入る本もあったり・・
理論物理学と数学は、もう親せき関係だなァ🥫
※私が現在投稿しているアメーバブログのホームページ『平山剛/hirayama gou blog』を見ると、ユーチューブもあり、あと何かと便利です。
では。