|
カテゴリ:お出かけ
昨日は、母の初盆で実家に帰ってました。お坊さんが帰った後、
お祭りがあるとのことで、妹の主人の実家へ・・・お家へ行く前に、父を散骨した川へ行きました。妹の主人の実家は大宇陀町で、散骨した場所は東吉野村、30分もかからない場所なんです。 父の川へは、「何時行くのか?」とずっと気になっていたので、「寄って行こうか」と言ってくれた、妹の主人に感謝!! 大宇陀町のお家へ行ってから、お祭り会場へ!! 町のお祭りなのですが、此処何年か、ガイドブックに載ったりして、物凄い人ごみ!!駐車場も随分確保されているはずが、満車、路駐の嵐!!!地元民には、はなはだ迷惑な話なのだけれど、 町の商工会などは、切実な問題なのか、町おこしがしたいのか、ガイドブックに載せたりしているようだ・・・。大宇陀のお兄ちゃん(妹の主人の兄)が「毎年人増えてんねん・・・かなんわ」って言ってたな。 お祭りのクライマックスには、花火が上がって、先週行ったやまとの夏祭りよりも、花火の規模が大きかったし、見た場所が近かったので、大迫力でしたvv美しかった!!! この年になって、父も母も亡くし、生まれて初めて「お盆ってこういうものなんだなぁ~」とつくづく思ったのでした。 花火がまるで「送り火」のような気分がしていました。 人ごみや、渋滞は嫌だけど、こういうお盆良かったな~って思いました。 帰りは、桜井市の女寄峠(みよりとうげ)は「ババ混み」でした。 いつも渋滞に合った事のない、山道だったのに・・・ (前にバス釣りに行った時にも、通った道です) 別の道を知っている人はUターンして、名阪国道から帰ってました。ウチらもその口でした。そのまま帰ってたら、ウチまで何時間かかっていたことか・・・・。ゾッとします。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[お出かけ] カテゴリの最新記事
|