竹輪 の芯

2010/06/29(火)16:38

天神橋

横浜の橋(19)

よくありそうな名前の橋である。 ここの親柱は、あまり面白くない。 大正15年3月竣工 掘割川に架かる橋だ。 横浜市の南区と磯子区の境界線あたりにある。 名前の由来は、岡村天満宮にあると思われる。 大正期、岡村天神の縁日は、横浜市民のお祭りであった。 正確には、天神橋と根岸橋の間に臨時の市電停留所が出来、そこから岡村天神までお参りとなる。 かなり遠いぞ!とか思う。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る