1483321 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

solo show "Transfer"

展覧会名:
奥村雄樹 トランスファー

transfer

展覧会場:
Hiromi Yoshii Five
(↑リンク先"information"に地図あり)
港区六本木6-8-14 5F
03-5786-3566

展覧会期:9/24 - 10/29(日月祝休)

展覧会概要:

昨年末~本年初頭に同会場で開催され話題を呼んだグループ展
「The World is Mine」の企画者であり、本年7月号まで「BT/
美術手帖」誌の展覧会レビュー欄を担当していたことでも知ら
れるアーティスト・奥村雄樹。
その実質的な初個展となる本展では、黄色い風船をモチーフと
したスピード感溢れる映像1点をプロジェクション上映します。
さまざまな人から集めた爪で作られた小さな球体や、自らのつば
をフライパンで焼いた作品など、これまでは身体パーツを使った
表現によってこの世界における「物質」の問題にアプローチして
きた奥村ですが、今回は映像というメディアの特性を最大限いか
しつつ、「時空」の問題に挑みます。
その手法を劇的にシフトさせた奥村の新たな展開を是非ご高覧く
ださい。


案内ハガキ用画像:コチラ(flicker)

展覧会場風景:コチラ(flickrのページ)



田中功起氏による案内ハガキ用文章:

もちろん一概にはいえない。たとえば仕上がりのイメージが明確
にあり妥協をできるかぎりせずに素材さえも強引にねじまげてそ
のゴールをめざす制作がある。たとえば素材がまずさきにあり完
成をあいまいとしながらそれをころがしつつこうでしかありえな
いという仕上がりに到達させる制作がある。ここには優劣はない。
いずれの場合にせよ作り手はいくつかの困難におそかれはやかれ
ぶちあたるしそれなしにはやはり作品は生み出されないだろう。
ただしふたつの方途にはひとつだけ共通点がある。作り手はその
制作過程において個人の趣向による判断ミスや変更をできうるか
ぎり排除しなければならない。なぜなら内容と構造は不可分なく
作品のなかにあるわけであるからもはやそうしたたぐいの恣意性
は余計なものだろう。もちろんここでもそれは一概にはいえない。
いくつかの評価すべきなにかがその作品のなかに不可分なくあっ
たとしてもそれでさえもその作品はつまらないこともあるだろう。
あるいはそこには明らかな不足が見える場合にもそれでさえもそ
の作品はおもしろいこともあるだろう。またしてもいつものよう
に彼の言葉を借りれば、そうしたことのいっさいは「きみ自身が
いちばんわかっているはず」。だから僕も結局のところいつまで
たってもなにもわかっていないのだ、おそらく。

田中功起(『芸術の山』編集部)


© Rakuten Group, Inc.