心地よさを求めて

2014/09/12(金)11:48

夏の疲れが出ています

白血病・退院後(20)

気持ちの問題から、しばらくSNSと距離を置いていたので、久しぶりのブログです。 夏休みが終わり、子供たちは学校に戻りました。 私は夏の疲れが出てしまい、毎日をゆっくりと過ごしています。 身体の声に耳を傾けて、ダラダラしたいときはそうしています。 添削は最小限の枚数を受けているので、仕事以外はダラダラ時間…。贅沢ですね。 毎月の検診は次回からは2~3か月に一度と間隔があくことになりました。 抗がん剤治療の影響ですっかりなくなってしまった髪もだいぶ伸び、ウィッグなしで外出することも増えてきました。 白髪が目立っていますが、なんとなく白髪染めをするのが怖いので、カラートリートメントをしようと思っています。 あまり染まらないかもしれませんが、ネットでスヴェンソンのラフィーネを注文してみました。 どうかなあ…。 日本テレビの24時間テレビのドラマを見ました。苺子が録画していたもの。 乳癌治療を受けて5年たつ前に転移が見つかり、亡くなったママの話。 泣きながら見ました。 抗がん剤治療を受けている場面も出てきたけれど、あの苦しい治療は二度と受けたくないです。 再発や転移になれば、そんなことは言えないだろうけど。 先月、浅草の浅草寺でひいたおみくじに、今の幸運が信じられないでしょう、と書かれていましたが、体のことだよね、とすーっと解釈しました。 このままずっといい状態が続きますように。 高3の杏子は夏期講習がたくさんでした。 受験生なので今年は家族旅行はしませんでしたが、部活の個人で都代表として茨城の総文祭に出場しました。 茨城に2泊したのが旅行みたいなものでしょうか。 杏子の出場を私は日帰りで見に行きましたが、家にいるときとは別人のような我が子を見てがんばりを実感しました。 中1の苺子はほぼ部活一色の夏休みでした。 いろいろ苦しいことがある中で無理に行かせていましたが、結局、夏休みが終わる境に退部することに。 退部するのは大変でした。 実はまだすっきりしていません。 転部希望の部活にも入れるかどうか。先生の話だと入れないとか。 そうなると、興味のある部はないので、無所属になってしまいます。 まだ中1の夏休みが終わったばかりなので、部に入れないなんてことはないのではと思うのですが、 この中学は面倒な学校という印象です。 苺子は浅草寺で最高のおみくじをひきました。 それを信じて進んでいってもらいたいものです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る