3125717 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

♡日々是好日♡

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

maisilk

maisilk

Category

2013.11.07
XML
カテゴリ:☆資格☆
2845914_1878247747_28small.jpg
今年1月、FP(ファイナンシャルプランナー)3級の試験を受けました♪

この試験が気になったのは、結構前のこと。教員退職直後に、お金のこと興味あるし…なんて軽い気持ちで受験を考え始め、参考書を一冊買ったものの全然勉強せず…。2008年の5月の受験に申し込んでいたのに、受けにもいかなかったほえーその直後に長女の妊娠が発覚し、あれよあれよと早5年!

今は普通の主婦(幼稚園児ママ&週4仕事)になったもののお金関係はどうしても好きで知識を深めたく、そして一度始めようと思ったのにそのままになっていたのが気にかかり、12月にとうとう受験を決意スマイル申し込み締切前日に申し込みました~。

そして、前回のように途中で頓挫しないように…自分のお小遣いから受験料(6000円)をねん出。節約家の母ちゃんはお金の無駄遣いが何よりも嫌いなので、6000円も払えば、受験はするだろうと。そして、6000円がもったいないから一発で受かろうとするだろうと。

そして、もちろん一番お得な独学を選択。参考書もお小遣いから購入。



ネットで見ても何がいいかわからなかったから、
帯の『全国年間売上No.1』につられる。


そして、とりあえずまずは計画から。

12月はテキストで流れをつかみ、1月から過去問で演習。みたいな計画をたてました。

もちろんその通りにならないのですが!!いかんせん、範囲が広い。

1.ライフプランニングと資金計画
2.リスク管理
3.金融資産運用
4.タックスプランニング
5.不動産
6.相続・事業承認

私が買ったテキストのページにして300ページほど。そんな内容を「一日一章やりましょう♪」なんてノリでテキストは推してくるのですが、一日50ページもよくわからない内容を読み進めるなんて容易ではございません…。

12月は2日で1章を読み終え、とりあえず冬休み前に全6章読む感じで進める。その間仕事も週4~6日ありーの、愛する読書もしーので、結構ゆるい感じで。

そして、冬休みに入り、イベントごとを行い、年賀状を書いて、仕事をして、忘年会行って、大掃除をして、なんて言っていたらあっという間にお正月。お正月になったら従兄達と遊んで家族で出かけて、なんてしていたら仕事初め。予想はしていたけど、旦那がいる時は勉強できず。

主婦が独学でFP3級を取得するまで【2】へ続く。

きらきらここまでのポイントきらきら

・全く知識がない中、テキストを読んだらわからないのは当然。とりあえずあまり深く考えずさくさく進んでしまおう。

・テキストの中に小問題があったら問題になるぐらい重要なところだから、一応線とかひいておく。

・範囲が広くて嫌になったりもするので息抜きしながら!

☆amazonで評判のよいFP3級テキスト☆



3級取得にはこだわらないけどお金について学びたいと言う人にもお薦めらしい。


スッキリシリーズは有名!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.09.13 05:32:46
コメント(0) | コメントを書く


Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

朝の露天風呂が最高 New! 細魚*hoso-uo*さん

鬱金桜 New! dp*さん

持っていたSE第三世… New! かかずぼらさん

ゆで卵の最善調理法… New! kazu06sawaさん

塾弁★今日はポイント… New! オレンジ3861さん


© Rakuten Group, Inc.
X