3126347 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

♡日々是好日♡

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

maisilk

maisilk

Category

2014.01.05
XML
カテゴリ:☆資格☆
ちょうど一年前、FP3級に独学で合格しましたスマイル

主婦が独学でFP3級を取得するまで【1】
主婦が独学でFP3級を取得するまで【2】
主婦が独学でFP3級を取得するまで【3】

その後、「一人っ子で暇なうちにFP2級の資格をとっちゃおうー!」と、勢いづき5月末にはFP2級に挑戦上向き矢印今回はその体験記ですグッド

あまりにちゃらんぽらんな勉強で恥ずかしいですが…


【環境】幼稚園年中の子どもを持つ。仕事はパートで週3~4日。勉強する時間は概ね夜。



FP2級を受けるには、実務経験かFP3級取得とかが必要で(他にも通信うんぬんがあるらしい)、もちろん一番安く資格をとりたい私としては「FP3級合格→そのまま2級」を選択。そしてもちろん独学。



テキストは3級の時と同じ系列にしてみました。
『FP2級 最速合格ブック』

勉強方法も、前回と同じ方法で。でも、ちょっと前より効率よく…

1.テキストを読みつつ、テキストの問題を解く→ピンクのマーカーで問題個所&索引をチェック。

2.過去問を解きつつ、テキストの該当箇所&索引を黄色のマーカーでチェック。


これを最低でも2循。予定では4循。



↑過去問も3級の時と同じシリーズグッド

だったけど、もちろんそんなことにならず…ほえー計画では4月の中旬から勉強する予定だったけど、GW(ほとんど連日仕事仕事仕事…)挟んでぜんっぜん進まず。そして進んでいないのに「3級は成人式後の2週間で受かったから今度も多分大丈夫だろう」なんて悪魔のささやきまで…

結果、過去問(学科)が全部終わったのは試験3日前。4循どころか2循さえ終わらず。

そして過去問(実技)を試験日前日に開いて驚愕!!

記述式だしっ。計算問題も記述であるし、言葉を記述で書くところもあるしっ!!

3級気分でふわっとなんとなく覚えている私にはとても太刀打ちできませんショックもううけるのやめようかと思ったけど、学科と実技で9000円も受験料払っているし、さらにはそれでも6割とれば合格だから意外と何とかなるかもしれないなんて甘い考えを持ちつつ当日へ。

結局トータル勉強時間は35時間ほどでした。3級でさえ50時間は勉強したのに…確実にあと1週間足りなかったなぁ。

主婦が独学でFP2級を取得するまで【2】へ続く…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.09.13 05:40:20
コメント(0) | コメントを書く


Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

掃除って人によって… New! kazu06sawaさん

春爛漫 New! ブルーミント555さん

生理前ってなんで下… New! かかずぼらさん

ダイソー✕コッタ ク… k1545さん

朝の露天風呂が最高 細魚*hoso-uo*さん


© Rakuten Group, Inc.
X