|
カテゴリ:【収納】
連日公園に通う長男(1歳10か月)も、放課後公園に繰り出す長女(小1)も大好きなお砂場!
ただの砂なのになんで子どもをあんなに魅了するのでしょう? こんなに寒いのになんで水を使って泥遊びとかできるの・・・ まぁ、今の時期だけだしね。 と、連日お砂場セットを持って公園に行っています。 お砂場セットをいれる袋、みなさんはどうしていますか? 長女時代は… ・百均で買ったキティちゃんのネット(赤) を使用していたのですが、どんどん増えていくお砂場グッズ(キッチンで使わなくなったものはそのままお砂場に横流し)を収納しきれず、 ・かご ・大きめのショップ袋 …と、変遷し、今は百均の大きめのビニール製の袋に落ち着きました。 ただ、長男がお砂場セットを運ぶときに道でひきずっているので寿命は短い予感です。 さてさて、そのお砂場セットの収納ですが、かごにお砂場セットを入れていた時期は庭にそのまま置いていました。 玄関に砂も落ちないし、らくちーん。 その後、かごを他の場所で使うことにしたのでお砂場セットはショップ袋に入れることになり… 去年夫がDIYした玄関収納にしまわれることになりました。 ![]() この矢印の部分にしまわれることになったのですが、 画像(玄関収納作成当初)とは裏腹に、棚の前のタイル部分にもごみ箱やら一輪車やら色々収納されていたので、ものすごくしまいにくい… 結果、外遊びグッズがぐちゃぐちゃ。 ゆえに、お正月に夫に収納ボックスを作ってもらいましたー。 ![]() 無垢材を加工してボックスを作り、キャスターをつけて、仕上げに塗装 ![]() キャスターがついているので、子ども達も簡単に取り出すことができます^^
![]() 長女ボックスには… なわとび、シャボン玉、ボールの他に… カブトムシの土、止まり木、えさも収納 今はなきカブトムシ関連は、物置に入れてそのまま夏まで密閉空間は不安だったので、玄関のそこそこ風通しもよいところに置けてよかったです。 そして、長男ボックスは… ![]() お砂場セット(水玉)、お砂場着を収納。 外から帰ってきて、すっと収納できるようになりました^^
我が家は器用な夫に作ってもらいましたが、おしゃれボックスを購入するのもいいですね! ![]() さすがジャーナルスタンダード!のシャレオツさ★ お砂場着、あるととても便利です! ![]() ![]() フードがついているタイプなら雨の日のレインコートとしてもいける!2wayは物を増やしたくない母には嬉しい… 値段も手ごろだし、気軽な出産祝いにもいいかも!
育児に役立つもの・かわいいもの等日々更新中★→maisilkのROOM よろしければ見に来てくださいね♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2017.09.26 05:50:29
コメント(0) | コメントを書く
[【収納】] カテゴリの最新記事
|
|