|
テーマ:DIY (3720)
カテゴリ:【日々のつれづれ】
4月から小学校へ入学する長男。
年末前に学習机を買いました。(→【入学準備】弟の学習机もここのを購入!) 机の到着は年明け。その前に… ずっと気になっていた姉と弟の部屋をまるごと交換!! 家を建てた時から子ども部屋は2階に2部屋作っていました。 姉さんは一人っ子期間が長かったので、日当たりもよい一番いい部屋を姉さん部屋に決定! しかし、お年頃になってくると日当たりがよい=外からもよく見えるので防犯面など気になることもちらほら。部屋を交換したほうがいいのではないかと常々思っていました。 でも、今更2人の部屋を交換するのも面倒くさいし…と、思っていたのですが 「長男の机が到着する今しかない!!」 と、いうことで話し合いの元、2人の部屋替えを決定。 その後の流れはこんな感じで決まっていきました。 12月頭:机購入(1月3連休机到着) 冬休み前: ■長男部屋の荷物の断捨離。いとこにあげるもの等仕分け。上の子達からの洋服などもサイズ別に仕分けしなおす。 ■長女は自分で断捨離&荷物の整理 夫の年末年始のお休み ■長女の部屋の床の傷がひどいので、対策を練ることに。 フロアマットを色々なホームセンターで探し、決定。とりあえずケース買いで3箱購入。 ![]() 翌朝、突如、部屋替えは始まった。 ![]() うきうきする長女は一人で荷物をまとめ、夫は長男部屋の荷物を出す。 ![]() 敷き詰めるフロアマットはホワイトを選びました。 ![]() 職人(夫)はお昼以外黙々と作業。 夕方には1部屋フロアマットが敷き終わる。 ![]() 夜には長女の荷物の移動が完了!! その後、姉さんがクローゼットの荷物(2部屋分)を移動。 ![]() 姉さんの机はカリモクのボナシェルタ その夜も職人の作業は続き、残っているフロアマットを長男部屋(新)に敷き、 足りない分の調達に出る。 すごいすごすぎる、その集中力… 続く。 ![]() 小学生&幼稚園児のママ☆ ![]() もっと心地いい暮らしがしたい! ![]() 暮らしの見直し 子育てに役立つものやかわいいもの等買ったものの詳細など日々更新中★→maisilkのROOM 何かと特典が多い楽天カード。 年会費も無料なので、夫婦共に楽天カードユーザーです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2020.01.18 22:03:31
コメント(0) | コメントを書く
[【日々のつれづれ】] カテゴリの最新記事
|
|