|
カテゴリ:★入学準備(中学校)★
5学年差の姉弟の我が家。今春、長男も小学校へ入学しました。
長女は3月に小学校を卒業します。 ![]() 先日、長男と紅葉狩りに行きました。この頃は完全に色が変わるまであと少し。 『【小6】中学校の制服を少しでもお得に手に入れたい!【入学準備】 』に続き、卒服選び開始。 私が住んでいる地域だと、男子は制服を購入するお店にてブレザーを予約するとか。 女子は袴の子もいるみたいですが、 長女は来年秋にピアノの発表会もあるので洋服一択。 ![]() 我が家はこんな感じ(↑)のジャケット×チェックスカートにしました。 ジャケットに白い線が入っているのはちょっと…とか、チェックのスカートの色が云々長女のこだわりがあるので、一緒に選んで決めました♪ 届いて試着して大喜び。ますます中学校が楽しみになったそうです。 前向きで何より… 我が家は秋にも使用予定なので購入しましたが、 ![]() フォーマルシューズもセットのレンタルもいいですね^^ ![]() ![]() 教員時代のスーツしかないから、私もセレモニースーツを買い替えたい…。 さてさて、本日のポチレポ。 我が家の備忘録を見て、そうだ11月中に買うんだったと思い出したものたちを…。 【関連記事】 『【来年こそ】我が家の年末年始備忘録【計画的に】 』 1.実家へお歳暮の蟹 ![]() 早割りが使えるのは今だけ! いつもは年始に実家に帰省するのでもっと大きなものを贈って一緒に食べるのですが(夫の実家には持参でご挨拶)、今年はコロナで帰省できず。 両親2人分としてちょうどよさそうなサイズにしました。 そして、両親お気に入りのポーションタイプで。 2.長男(小1)へのクリスマスプレゼント ![]() ![]() 年長のクリスマスプレゼントでSEIKOのデジタル時計を希望した独特の感性を持つ長男。 今、一番好きな宇宙の図鑑がほしい!とのことで、これまたお気に入りのNEOで。 ![]() お値打ち価格の天体望遠鏡。 宇宙への興味の持ち始めにいいかも。 詰将棋もよいと思ってたけど、アプリでやるからいいそうです(現実的)。 姉さん(小6)のクリスマスプレゼントはまた別の機会に。 3.合皮レザー ![]() こげ茶を4メートル 我が家の器用な父さんがまたハンドメイド中です。 【関連記事】 破れてしまったソファを復活させたい!の巻【前半】 ![]() お買い物マラソン!スーパーSALE! ![]() 楽天スーパーSALEのおすすめ情報! 我が家は姉弟ともにZ会の通信教育を利用 長女は、中学校でもZ会を継続予定。 中学準備コース始めました♪ 【関連記事】『【小6】中学校入学後の勉強をスムーズにしたい!と願うの巻』 『【小6】Z会の中学準備コースを始めました。 』 Z会には市販の問題集もあります。我が家も姉さんが小3~4で利用。 小6の今年も国語は通信教育のZ会ではなく、こちらの問題集を利用しています。 体験談等はこちら→『【Z会】市販ドリルで教科書+αの理解を深める【グレードアップ問題集】 』 ![]() 小学生の家庭学習 ![]() 小学生ママの日記 ![]() ![]() ![]() 子ども達のプチプラ服。首元が伸びないのがよい!!
[★入学準備(中学校)★] カテゴリの最新記事
|
|