1852615 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

きまぐれフォトダイアリー

きまぐれフォトダイアリー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2016.09.01
XML
カテゴリ:ウォーキング

今日から9月、早いものですね。4ヶ月先にはおめでとうございますですね。光陰矢の如しですな 

 センニンソウ

 センニンソウ、赤堀川岸を篠津に向ってウォーキング中です。向う岸の木にからまり咲いています

   カワウ   カワウ

 コサギ

篠津さくら堤下の遊水地は先日からの雨で満杯です。カワウはパネルの上にコサギは岸の草の中に

 赤トンボ

   赤トンボ   赤トンボ

 赤トンボ

 山のほうで過ごしていたアキアカネも里に下りはじめて来ました。もうすぐ大集団が見れますよ

 ハグロトンボ

 ハグロトンボ

 雨の翌日湿った場所でヒラヒラ飛んでいるハグロトンボ、薄暗く湿った所を好みあちこちで見らる

 ハグロトンボ

 ハグロトンボ

 胴体が金属光沢の緑色のほうがオスでメスは胴体全体が真っ黒な事とオスより少し体長が大きい

 ヤマトシジミ

   ヤマトシジミ   ヤマトシジミ

 ニラにとまったヤマトシジミ、体長3cmにも満たない小さな蝶で裏翅はご覧の通り表翅は黒青

 シラサギ

   シラサギ   シラサギ

 コサギが珍しく樹上にいます。きっと近くに巣を作っているんだろう、その証拠は2羽いるから

 シラサギ

   シラサギ   シラサギ

一羽が飛び立つと入れ替わりに一羽が戻ってきます。きっと近くに巣があり田んぼから雛に餌を運んでいるのだろう。8月24日撮影





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.09.01 08:50:55
コメント(2) | コメントを書く
[ウォーキング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.