390903 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【節操】ハビット&アジャスト 〜個人的な人生攻略法〜

【節操】ハビット&アジャスト 〜個人的な人生攻略法〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

小二津健葉

小二津健葉

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

やすじ2004@ Re:目標管理の意義(04/20) こんにちは!! 今日は休日です ゆっくり…
やすじ2004@ Re:少し冷めたから書いてみる(04/08) 今日もお疲れ様です 明日もぐずついた休…
やすじ2004@ Re:少し冷めたから書いてみる(04/08) 今日もお疲れ様です 明日もぐずついた休…

Headline News

2015.08.02
XML
テーマ:生き方上手(647)
カテゴリ:・古典

家庭教師ヒットマンREBORN! モノクロ版 1【電子書籍】[ 天野明 ]
 おはようございます。漫画『家庭教師ヒットマンREBORN!』に出てくる主人公のツナとリボーンの師弟コンビは絶妙だなぁと思っているO・D・Oです(^^)。
 相当な手練れであるリボーンは敢えて戦いには直接参加せず、全て弟子(家庭教師的には生徒)のツナに任せるスタンスは良いなぁと思ってます。そこから客観視して的確なアドバイスを与えるのが指導などする上では有効だと考えていますので今回は、中国古典-墨子の中から"墨子とその弟子の対話"が主に書かれてある『耕柱篇』の一部を紹介して参りたいと思います👇
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【もって責むるに足るとなす】
●墨子に度々叱られて落ち込んでいる弟子『耕柱』との対話
耕柱「私は人並み以下なのですか(´・ω・`)」
墨子「…お前がもし、何処か遠くに行くなら、駿馬と牛、どっちに乗っていくんだ?」
耕柱「…もちろん駿馬です。駿馬は鞭を打てばそれだけ速く走りますから」
墨子「それと同じだ。お前に見込みがあるからこそ俺は叱るんだよ」
(われもまた子をもって、もって責むるに足るとなす)
…期待されればこそ、という事ですね。「見込みがある」と言われた耕柱もこれを機にますます精進していったと思われます。

【いずれをか大務をなす】
●弟子が墨子に、やるべき事を成し遂げる為に必要な事は何かを尋ね、それに対して墨子が答える
「牆(囲い)を建築するのと同じ原理だ。築くのが上手い奴に築かせ、整えるのが上手い奴に整えさせ、完璧か否かを見抜ける奴に最終チェックをさせれば、牆は完成する」
「これと同じ様に、コミュニケーションが上手い奴に場を取り仕切らせ、状況判断に優れた奴に事の是非を判断させ、的確な実行が出来る奴に実務を任せればいい」
「そうすれば、物事を成し遂げていけるもんだ」
(然る後、義の事成る)
…適材適所、という事です。その為には各々の人物像を見抜き、それぞれが力を発揮していける役割に就かせるのが宜しいです。

【蕩口】
●『墨子』の独白
「言葉にしていいのは、実際に出来る事だけにしておけ。出来ない事を口にするな」
(言のもって復みて行なうに足ればこれを常にし、もって挙げて行なうにたらざれば常とするなかれ)
「頻繁に出来もしない事を口にするなら、口先だけの奴と見られて軽蔑されるだけだな」
(もって挙げて行なうに足らずしてこれを常にするは、これ蕩口なり)
…ここでは言行一致の大事さについて言っています。言葉にして言った通りの事を成し続けていくことによって初めて信頼を得られていけます。

【禄に背きて義に向う者】
●弟子の『高石子』は衛の国に仕え、国の為になる進言を三度行ったが、一向に取り上げられなかった為に辞職して墨子の元に戻った。
墨子「…ま、何かしら成し遂げていくには まわり からの批難を恐れてはならんな。人から認められたいが為に おのれ を押し殺しても何も得るモノはない」
墨子「お前はお前で おのれ の信念に従って辞職したのだろう。なら気にやむ事はないな」
高石子「はい、私は私自身の信念に従って辞職しました。やるべき事をやらない国から厚待遇を受け続ける事など私には出来ません(# ̄З ̄)」
墨子「成る程な。目的を忘れてその場に安住する奴は山程いるが、目的を果たしたいが為に自ら安住の地から離れるとは、高石子は流石だな」
(禄に背きて義に向う者は、高石子においてこれを見たり)
…ここで墨子は、自らの教え通りに考えて行動した高石子を誉めています。墨子が大事にしている事は『義』であり、「やるべき事を正しく成し遂げていく」ことと解釈しています。
 高石子は、衛の国では『義』を行えないと判断して離れます。この決断は実際のところ簡単ではなく、厚待遇を受けて居心地が良くなってくると、目的を忘れて居座る事を望むようになっていきます。安住の地に居座るよりも、『義』を果たす為にその場を離れた高石子の決断は立派だなぁと感心しました。

参考文献

中国の思想5 墨子 新装改訂増補版 【中古】afb
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
…以上、墨子の耕柱篇の中から幾つか話を紹介いたしました。墨子の対話などを読んでみると、どこか現代の日常生活にも通じるモノがあるなぁと思います。
 墨子自身は2000年以上も昔に生きた人物ですが、案外今も昔も物事の道理は変わらないのかもしれません。また機会があれば、墨子の対話や逸話について紹介していきたいなと考えていますので、もし宜しければ是非読んでみてください。
…今回の記事はこれで終わりにします。読んでいただきありがとうございましたd=(^o^)=b


墨子 新書漢文大系 / 墨子 【新書】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.10.18 10:07:41
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.