|
テーマ:ひとり言・・?(17441)
カテゴリ:日常・独り言・精神論・大本
![]() こんばんは。今まで書いた記事を見直したとき、案外「当たり前」の事を書いているだけなのかもしれないなぁと思っているO・D・Oです(^o^;) ただ、そもそも「当たり前」とは何なのかは、意外と曖昧なモノだったりします。自身にとっては「当たり前」の事だと思っていても、相手にとっては「当たり前」の事では無いかもしれません。何を「当たり前」と考えているかは、結局のところ「その人の人生観や価値観」次第で変わってくるモノなのかなぁと思う事があります。 もし、自身や相手や まわり について理解しようと試みるなら、「何を『当たり前』と見ているか」を察していくのも有効な手段かなと思っています。各々がそれぞれ「当たり前」を抱えているならば、それを察する事でその人物像が見えてきそうです。 また、自身の「当たり前」を理解しつつも、自身では まわり の「当たり前」に上手く適応していくのも宜しいとも思っています。 まわり を制御していくのは困難なことですが、 おのれ を制御していく事は可能です。 おのれ を上手く制御して、幅広く様々な物事に対応し続けていけば、徐々に まわり への影響力も出てきて、此方の言い分にも耳を貸してくれる様になってくるかもしれません。 「各々の『当たり前』に上手く対処し、おのれ を制御して上手く対応していく。それにより徐々に影響力を持つようになっていく」そんな生き方をしていきたいなぁとこの頃思う次第です( ̄^ ̄) …という事で、「当たり前」に関して思うまま書いてみました(^-^;。何だか思考を垂れ流す様に書いてみましたが、意外と長々書いていけるモノですね(^o^;) この『OGAわあるど』についての記事は多岐に渡っており、にあって、自分でも分類がよく分からなくなってきます(-_-;)。ただ、そこまで厳格に分類する必要は無いかなと思っておりますので、引き続き今までのスタイルで記事を書いていこうと思っております( ・ε・) 今回の記事はこれで終わりにします。読んでいただきありがとうございました\(^o^)/ ![]() 論語と算盤【電子書籍】[ 渋沢 栄一 ]
[日常・独り言・精神論・大本] カテゴリの最新記事
|