390792 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【節操】ハビット&アジャスト 〜個人的な人生攻略法〜

【節操】ハビット&アジャスト 〜個人的な人生攻略法〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

小二津健葉

小二津健葉

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

やすじ2004@ Re:目標管理の意義(04/20) こんにちは!! 今日は休日です ゆっくり…
やすじ2004@ Re:少し冷めたから書いてみる(04/08) 今日もお疲れ様です 明日もぐずついた休…
やすじ2004@ Re:少し冷めたから書いてみる(04/08) 今日もお疲れ様です 明日もぐずついた休…

Headline News

2020.11.13
XML
【Smart News】情報過多の弊害
●考えすぎて動けない人
○考えすぎずに最適に動ける人
・行動は素早く合理的。無策・無鉄砲ではない
・たくさん情報を集めたり時間かけることは、かえってよくない選択をすることにつながる場合がある
・サッカーの試合。どっち勝つか予想実験
1.「よく考える」グループ。
どちらのチームが勝つかしっかり予測する時間を与えられ、考えたうえで予想
2.「当てずっぽう」のグループ。
完全なる勘でどちらが勝つか予想
3.「短時間で決める」グループ。
試合とは関係ない課題(パズルなど)をまず行ってから時間のない中で予想を行う
・上記3グループで最も正解率が高かったのは「短時間で決める」グループだった
・その正答率は、他グループの3倍以上になった
・理由:短時間で決めなくてはいけないグループは、時間がない分、情報に正しく優先順位をつけて、合理的に選択できたと考えられている
・よく考えるグループに起きたのは"情報過多"による混乱だ
・小さな欠点やマイナス要因が大きな問題のように見えた
・あれもこれもと検討を重ねているうちに、最適でない答えにたどりついてしまうことがある
・何事も万全を期すことは重要だが、「時間さえあればいい選択はできる」「情報は多いほうがいい」とは限らない
・仕事のできる人というのは、頭の回転が速い、センスがいい、直感で動いている、などと言われることもある。だが、その本質は「無意識を上手に使っている」のではないか
・優先順位をつけておき、細かいところには目を向けない(=忘れていく)。このような習慣が思考のムダを省き、より素早い行動につながっている
・別調査:「コイン投げの決断によって人生がどう変化したか」の追跡調査
・その63%がコイン投げの結果に従って行動していた
・コイン投げの結果が表だろうが裏だろうが、悩みの解決に向かって何かしら行動を起こした人は、半年後の幸福度が高くなる

★決断においては「どう決めるか」ではなく、「そもそも決められるかどうか」のほうが重要☆

・やると決める、やらないと決める、そうして腹をくくることが、結局のところ人生の満足度を大きく左右する
・なかなか決断できないことで悩んでいるときは、例えば「これから3カ月は今の仕事をやる!」とまず決めて、やめるかどうかはそのあと考えようなど、期限つきで選択をしてみるのもいいかもしれない



最先端研究で導きだされた「考えすぎない」人の考え方【電子書籍】[ 堀田秀吾 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.11.13 00:05:02
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


コイントスと易経   こもろう さん
・コイントスで決める。決意して動くんだ
・易経も似ているな。迷ったら、決めるんだ
・決めてしまえば、あとは動いて何とかする
・その決断の手段として、易占やコイントスなどがある (2020.11.15 01:52:13)


© Rakuten Group, Inc.