|
カテゴリ:黒霧呑兵衛のフィードバック
ーーーーーーーー地天泰~九二~ーーーーーーーー
「荒を包(か)ね、河を馮(かちわた)るを用い、遐(とお)きを遺(わす)れず、朋(とも)亡ぶれば、中行に尚(かな)うことを得ん」 ーーーーーーーー地天泰~九二~ーーーーーーーー ・汚濁を包容する度量(荒を包ね) ・大河を徒渉する果敢さ(河を馮るを用い) ・疎遠な者と親しむ配慮(遐きを遺れず) ・私縁を断ち切る公平さ(朋亡ぶ) これらの大いなる徳を備えるならば、泰平の世に沿うことができよう。 ーーーーーーーー地天泰~九二~ーーーーーーーー …易経の地天泰第2爻の言葉だ。泰平の世と書いているが、要は組織を束ねるカリスマになる為の条件、ってことだ。度量、果敢さ、配慮、公平さ。この4つの要素を兼ね備えるのがコツなんだな。 度量とは、どんな人でも受け入れる心の広さを指す。決して好き嫌いだけで判断せず、来た人を迎え入れることだ。 果敢さとは、どんな困難や未知数の事でも、勇敢に立ち向かう姿勢を指す。決して妥協せず、成果があるまで挑み続ける心構えである。 配慮とは、縁あって繋がった関係を保つことである。たとえ疎遠になっても、まれに連絡をとる心遣いである。 公平さとは、私情を挟まず客観的な指標に基づいて判断をくだすことである。好き嫌いは誰にでもある。それを選り好みすれば、偏った組織になる。指標に基づいて判断するからこそ、納得して人々はついてくるのだ。 カリスマ性があるリーダーは、どんな場所でも、いつの時代も、必要とされる存在である。地天泰第2爻のこの言葉を参考にして、少しずつ養っていきたい。 【"易経"電子書籍】 ![]() ビジネスパーソンのための易経入門【電子書籍】[ 岡本吏郎 ]
[黒霧呑兵衛のフィードバック] カテゴリの最新記事
・度量、果敢さ、配慮、公平さ。
・泰平の世、組織を束ねるカリスマになる為の条件。 【度量】 どんな人でも受け入れる心の広さを指す。決して好き嫌いだけで判断せず、来た人を迎え入れること。 【果敢さ】 どんな困難や未知数の事でも、勇敢に立ち向かう姿勢を指す。決して妥協せず、成果があるまで挑み続ける心構え。 【配慮】 縁あって繋がった関係を保つことである。たとえ疎遠になっても、まれに連絡をとる心遣い。 【公平さ】 私情を挟まず客観的な指標に基づいて判断をくだすこと。好き嫌いは誰にでもある。それを選り好みすれば偏った組織になる。指標に基づいて判断するから納得して人々はついてくる。 ・カリスマ性があるリーダーは、どんな場所でも、いつの時代も、必要とされる存在である。 ・地天泰第2爻の言葉を参考に少しずつ養っていきたい (2021.11.09 20:47:42)
・度量があれば敬意を払える。敬意があれば相手を見抜ける。相手を見抜けば適材適所で扱えるようになる。
・果敢さがあれば成果を挙げられる。数を当たるのに躊躇しないからだ。また、現地に赴くから情報も多く抱えられる。経験値も高くて実践的な実力を養える。 ・配慮があれば人望を得られる。相手の望みを察して応えるよう働き掛けられる。欲求を満たす働きをすれば信頼を得られる。 ・公平さがあればトラブルを防いで身の回りを安泰な体制にさせられる。内にも外にも味方が増えて戦力増強が期待出来る。信頼感を与えられるので頼りにされる。 (2022.07.02 15:45:03) |