391005 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【節操】ハビット&アジャスト 〜個人的な人生攻略法〜

【節操】ハビット&アジャスト 〜個人的な人生攻略法〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

小二津健葉

小二津健葉

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

やすじ2004@ Re:目標管理の意義(04/20) こんにちは!! 今日は休日です ゆっくり…
やすじ2004@ Re:少し冷めたから書いてみる(04/08) 今日もお疲れ様です 明日もぐずついた休…
やすじ2004@ Re:少し冷めたから書いてみる(04/08) 今日もお疲れ様です 明日もぐずついた休…

Headline News

2022.05.11
XML
…なかなか全力を出さない。本気というものを知らない。困ったな。頭ではやらないとと思うが行動に反映されない。休むときは休む。それも、思い切り堕落する休み方だ。休むときは徹底的の方がいい。すべてを忘れるくらい徹底的に休んだ方がいい。だが、5分でも15分でも考える時間は設けた方が良いのではないか。休む前に考え事をする。納得するまで考え事をしたら思い切り休む。その方がメリハリがつくのではないだろうか。考えるだけ考えて、考えをノートに書き写して見える化しながら更に深く考え、納得する答えや計画が整ったら思い切り休む。考えた褒美に休む権利を自分に与える。そんな感じでいいんじゃないか。ノートは家に置いておく。サイズはA3の大きいノート。自由に書く。1日1ページ以上。頭に浮かんだら書いてみる。何でもいい。帰宅後、晩飯後に1時間空けてから有酸素運動が出来る。その休み時間中にノートで考え事をすればいい。とにかく書く。紙に書く。ノートに書く。思い付くままに書く。思考を深化させる。思考を記録する。考え付く限り書く。最後にまとめる。思い出させるために簡潔にまとめる。頭がスッキリして休める。再起動が容易くなる。メリハリがつく。メリットは多い。一心不乱にやるのが理想。だが、俺はやらされ仕事は嫌いだ。自分の意志で遂行する仕事なら夢中になれる。自分本意であればあるほどモチベーションは高まる。思考をまとめる。分かりやすくまとめる。そして思い出す。

【"考える"電子書籍】

メゲナイ人は「単純」に考える!【電子書籍】[ ポジティブ久保 ]


考える力をつける9つのステップ【電子書籍】[ 本田有明 ]


直観を磨く 深く考える七つの技法【電子書籍】[ 田坂広志 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.05.11 00:00:20
コメント(1) | コメントを書く
[方法論・末節・仕事・読書] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ノートに書き込む習慣。5分程度でいい。   小二津健葉 さん
・全力を出さない。本気というものを知らない。頭ではやらないとと思うが行動に反映されない。困ったな。
・休むときは休む。それも、思い切り堕落する休み方だ。休むときは徹底的の方がいい。
・すべてを忘れるくらい徹底的に休んだ方がいい。だが、5分でも15分でも考える時間は設けた方が良いのではないか。
・休む前に考え事をする。納得するまで考え事をしたら思い切り休む。その方がメリハリがつくのではないだろうか。
・考えるだけ考えて、考えをノートに書き写して見える化しながら更に深く考え、納得する答えや計画が整ったら思い切り休む。
・考えた褒美に休む権利を自分に与える。そんな感じでいいんじゃないか。
・ノートは家に置いておく。サイズはA3の大きいノート。自由に書く。1日1ページ以上。
・頭に浮かんだら書いてみる。何でもいい。
・帰宅後、晩飯後に1時間空けてから有酸素運動が出来る。その休み時間中にノートで考え事をすればいい。
・とにかく書く。紙に書く。ノートに書く。思い付くままに書く。
・思考を深化させる。思考を記録する。考え付く限り書く。
・最後にまとめる。思い出させるために簡潔にまとめる。
・頭がスッキリして休める。再起動が容易くなる。メリハリがつく。
・メリットは多い。一心不乱にやるのが理想。
・やらされ仕事は嫌い。自分の意志で遂行する仕事なら夢中になれる。
・自分本意であればモチベーションは高まる。
・思考をまとめる。分かりやすくまとめる。そして思い出す。
・自分なりに楽しんで習慣化させる。 (2022.05.11 07:57:13)


© Rakuten Group, Inc.