「Everybody,Goodnight,and goodluck」 ジョージ&ブラピ 沼津の真実を探るの巻
キツ~イ仕事がひと段落 '`,、('∀`) '`,、反動でユルンだ毎日にカツを入れようと、映画を鑑賞することに(←この「カツ入れ感覚」がもうユルミ切っているわ^^)チョイスしたのが★『ジョージ・クルーニー George Clooney』★監督・出演の★『グッドナイトグッドラック Good Night,and Good Luck(2005)』★舞台は、米ソ冷戦時代に突入した1950年代のアメリカ。米CBSの有名TV番組「シー・イット・ナウ See it Now」のニュースキャスター「エドワード・マロー」と番組スタッフが、当時吹き荒れた赤狩りに対して真実の報道をする姿を描く物語...どや、カツ入ってるやろ?『グッドナイト&グッドラック(豪華版)』06年度アカデミー賞、主要6部門ノミネート、06年度ヴェネチア国際映画祭、3部門受賞!とにかく、当時の尋常ではない世界を忠実に描いている...らしい^^同じ職場で働く仲間をお互いに疑い、めっちゃ追い詰められてる (((( ;゚д゚))))アワワワワ実を言うと、観る前は、そやな~...「クルーニー節」満載の...たとえば★「オーシャンズ」シリーズ★なんかの浮ついた作品かなという先入観があったんやわ><実際は、男たちの静かなる闘いが印象的で、とても骨太の映画...ちゅーことにしといたろ^^「オーシャンズ12限定版」今度の「オーシャンズ13」、「MI3」のようにコケヘンやろか^^ところで、この『グッドナイト&グッドラック』は全編モノクロ、流れる音楽は渋ーいジャズ...うわぁ、50年代の「クールっ!」って感じ^^そして、登場する人たちが、やたらとタバコを吸う、スウ、すう -スッパ-v^^v-スッパ-嫌いな人はもう観てるだけで息苦しいかも (:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァそれぐらい、誰もがうまそうに吸っている^^ジョージ・クルーニーの父親って、ホンマのニュースキャスターだったんだわ...こりゃ力の入り方が違うわ一緒にヤンチャしてた頃のジョージ・クルーニー(左)やっ!モチ、右はわてやで!..んッ?何か?...われぇ、どこ目ぇつけとんねん、喉から手ぇ入れて、肋骨カランカランいわしたろか!!!事前に、この映画に関係する★「マッカーシズム」★の情報を頭に入れておくと、この映画の理解が深まるかも予習ツライよー ゲッソリ「やむをえぬ事情により…」エドワード・マローと理想を追ったジャーナリストたち話は変わって...過日、「おいしいものが食べたいっ!」衝動に駆られ、再びうさGに飛び乗っちゃいました^^ホンマはSKIに行くつもりやったん^^ところが雨が降り止まず...おいしいもん食べに行けるやなんか思うてもみぃひんかった 途中寄った山中湖では、あひるの熱烈大歓迎を受けたうさG目的地は、いつもの沼津前回のSasukeリポート(←東京12チャンネル「日高リポート」みたい^^)は、おすし屋さんを新規に開拓!!!日高義樹著「日本国大統領桜坂満太郎(15)」 日高義樹著「ブッシュのあとの世界」今回の沼津で、どんなお店に出会えるか楽しみ~♪「Everybody,Goodnight,and goodluck」~続きます~いつも、ワンクリックありがとうございます人気blogランキングへ