東京湾クルーズ in 竹芝 隅田川で暴れん坊ゾウさんの巻
久々の提督のリクエスト、ご機嫌伺っときましょ^^竹芝の向こう岸「お台場」に骨を休める精鋭たちついでに、眩しいフェイスを暴露しちゃいましょ^^...最後の方に載せとくわ...海上保安庁「まつなみ」竹芝に戻ります^^繰り返しますが、どピーカンですわ13階からの虹橋 「地球は丸かった^^」さて、反対側の眺めはと言うと「春もうら~ら~の♪」の隅田川でございますのぼ~り~くだ~り~の♪ってかっ イエー!で、よく見るとだ、あの橋は日本で数少ない可動橋そう『勝鬨橋 かちどきばし』や!ちょいと遠すぎ わてのデジカメではイッパイイッパイ古く歴史を遡ると、江戸は水の都ですた掘割が非常に多く、隅田川は幹線バイパスですたこれは『江戸っ子』に詳しい日本の伝統 てぬぐい ふろしき二巾 隅田川 ちりめん友禅 疋田梅 パープル隅田川周辺、とりわけ深川の木場は、材木の貯蔵場で有名やねん満潮になると海水が入ってきて、材木に虫がつかないんだって^^橋から見た隅田川の歴史そんなンしてるうちに、チョー腹ペコ^^ランチはホテルで...何が出るかな^^ホテル前の車寄せ 何となくグアム旅行の記憶がよみがえりィ今回は『松花堂弁当』...おーっといきなり意表をつく「たけのこご飯」でも大好物やから、早よお食べさせてーな「鶏肉」も程よく味がしみて、まろやか~♪豪華お弁当 赤出汁の味噌汁好っきゃねん^^京都・大枝 塚原産 朝掘り 白子筍約1・5kg入で、何気なく箸袋を眺めるとオモロイもん発見さすが外国人も多いホテルの箸袋や...気遣い満点ご飯の食べ方、箸の持ち方...今時の日本の小学生に見せたいわ><わてみたいに、竹芝の昔を知ってる人間にとっちゃ海のソバだったら、ナンでンかんでン「オサレ」だという風潮もアレやと思うけど^^(そのくせ直ぐに行きたがる、わて><)ちょいと見直して、夜景に包まれながらオサレな一夜を過ごすのも悪くない誰か一緒に行こうやん~浜離宮で暴れるゾウさん 劇団四季劇場前ですわ夜景デートに最適な竹芝の情報はここでさてお約束の初披露...苦ちぃ~><んっ?どっかで見たお顔???わ..て.に会いた..けれ.ば、お台場..船の科学館.に全員集合!オオッすっ! いつも、ワンクリックありがとうございます人気blogランキングへ