衝動買いなんてしません

2020/06/07(日)16:00

センペルビウムの生育期と世界の多肉植物マニア

園芸(90)

​​センペルビウム(紫牡丹)が生育期に入り、 葉に緑が戻ってきました。 とはいっても、この品種は真夏でも 全身が緑になりません。 一年中いつでも半分は紅葉色です。 (過去ブログ)多肉植物を地植えで越冬させてます・・ 自分は癖で”センペルビウム”と呼んでいますが、 ”sempervivum”なので 本当は”センペルビブム”が正解だと思います。 日本でも多肉植物は人気がありますが、 欧米には「マニア」とか「コレクター」が 多数存在するようです。 アメリカの五大湖(スペリオル湖) そばにある多肉専門のショップです。 (英語HP)Simply Succulents HPを見ているだけでも なかなか見ごたえがあります また、多肉が好きすぎて、 ポリマークレイ(樹脂の粘土)で 多肉のヘア・アクセサリーを作ってしまう 人もいるようで世界は広いです。 英語が読めなくても綺麗な作品に 目を奪われます (英語HP)Succulent Jewelry Business ・・・と思って探したら、国内にもありました。 しかも自作できるみたいです シリコンモールド 多肉植物 エケベリア Aタイプ 立体 ​ (観葉)多肉 季節の花鉢シリーズ【多肉植物】選べる10種類【送料無料】多肉植物の寄せ植え ギフト 観葉植物 誕生日/開店/引越/祝/新築祝 多肉植物/寄せ植え/セダム/インテリア/サボテン/多肉/ハート/ギフト/FKTK/​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る