001275 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わたしの朝活・昼活・夜活は終活に通ず

わたしの朝活・昼活・夜活は終活に通ず

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ちみちみちみっと

ちみちみちみっと

カレンダー

バックナンバー

2025.01
2024.12

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

幸いにして「上げ止… New! あんもなんさん

2024.11.03
XML

先日、処方されていた漢方薬が変わりました

無理に無理を重ねてなんとかかんとか生活をしていた私が
とうとう起き上がれなくなり 本格的に治療をはじめてもうン十年

ずっと苦痛と寝食をともにしてきています
たくさんの薬を試してきています 試し続けてきています
体に合わない/飲み続けられない薬も多くありましたし
暫く/数年 服用できていたのに 飲めなくなる薬もありました

服用してきた処方薬の中には 漢方薬もありまして


はい 私に続いているのは 年中無休の苦痛
それに対する 通院 (ときに入院)、検査、服薬

で このたび漢方薬の
「補中益気湯」の継続はいったん中止になって あらたに
「人参養栄湯」をはじめてみようということになりました

「補中益気湯」は ツムラでいえば「​41​」
「人参養栄湯」は ツムラでいえば「​108​」

ただ 喉が弱かったり 唾液分泌がかなり少なかったり 誤飲が多かったり
そして 漢方の苦さはとても苦手だったり

ということで「補中益気湯」が処方されていた時代は
大杉製薬株式会社「ジュンコウ補中益気湯FCエキス錠」を
処方してもらっていました こちらは錠剤です (ありがたや

最近、また病状がいまいちの日々が続き かかりつけ医から提案が
「錠剤が出ていないお薬なんですけどね… 試してみませんか?」


「わかりました。がんばってみます」
「補中益気湯」を飲み始めて 体調が浮上したときのことを思い出した
当時 通院のたびに薬を変えて試して でも 体がふらふらになるばかり
痛みはまったくと言っていいほど 軽減されることはないままだった

そんなときに処方された「補中益気湯」
痛み自体は緩和されなかったのだけど
常に感じ続けている痛みに耐える「気」力が少し浮上した「気」がした
耐えることに疲れていた私が 少し希望を見た「気」がした

今回の「人参養栄湯」はどうだろう
うーん、顆粒がのどに詰まる、飲み込み切れない/入っていかない
流し込むために多くの水分を使って気持ちが悪くなってしまう
処方されている薬は他にもそこそこの量があるのに胃がたぷたぷ


ここは ⇩​助け​をかりるほうがいいのだろうか








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.11.10 21:36:16
コメント(0) | コメントを書く
[継続とは 続くこと/続けることと見つけたり] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X