|
カテゴリ:旅行
広島には世界遺産がありますが、 修学旅行で行かなかった広島に今回行ってきました。 どーしても行ってみたかったのが厳島神社。 広島に着いて真っ先に向かいました。 時間的にも早く行けるのが、JR。 宮島桟橋まで電車で向かい、そこからJR連絡船で宮島に渡りました。 着いたばかりは満潮だったので大鳥居は海の中。 この日は午前中は晴れてとても暖かでした。 瀬戸内海の島々を眺めたくてロープウェイに...... ロープウェイを乗り継ぎ、獅子岩駅到着 そこには 日本猿と鹿がいました。 お猿さんに荷物を盗まれないように ロッカー使用を促すアナウンスが流れていましたよ そこが山頂と思っていたらお間違い そこからさらに30分登山するとは思わず、ブーツを履いてきてしまった私。 後悔したくないのでブーツで弥山山頂を目指しましたよ 午後から曇りといっていたので見晴らしはいまひとつでしたが たくさんの島々が見ることができました 行きは登りでまだ良かったのですが、降りはブーツではきつかった...... 転びそうで怖かったです さてさて、厳島神社まで戻ってくる間に そろそろ干潮で大鳥居まで歩いていく人がちらほらと..... ブーツで歩いていくのは不安でしたが大鳥居まで行っちゃいました さすが世界遺産に登録されただけありますよね。 海の中に神社が建っているなんて 神社の浸水を考えた作り方をしているなんて行くまでは考えてもいませんでした 今日のお夕飯は穴子 穴子の白焼き お塩とわさびをつけて頂きます。 地酒はサービスで そして穴子飯。 これは小を注文。 なかなか香ばしくて美味しかった~ さて、今日は広島駅周辺でお泊り。 ホテルまでたどり着くのかしら
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|