おみやげ PAKU PAKU

2009/10/12(月)00:51

刑事コロンボ鑑賞その4

刑事コロンボ鑑賞(6)

【刑事コロンボ】シリーズ鑑賞その4!(前回は15~18話) 19話~22話までのひと言ストーリーと感想を。 ※刑事コロンボは最初に殺人が行われ、コロンボがどうやって手がかりを探し 犯人を追いこんでいくかを見せる推理ドラマです。 19話:別れのワイン ワイン工場を売却しようとする弟を、ワイン一筋に生きてきた兄が衝動的に殺してしまう。 プロである犯人しか分からない味、それが決め手! そして「ワインこそ人生」の生き様は哀しみも漂って……。 20話:野望の果て 上院議員に立候補する男が側近を射殺。本当は自分が狙われていたように小細工する。 前もって細工してしまうのが命取りに。最後に至ってはかなり赤面モノです。 21話:意識の下の映像 顧客の弱みを握りゆすっていた経営コンサルタントが、その悪行をばらされるのを恐れ 顧客を殺し、それに気づいた仕事仲間も殺害! 映像業界人ならではの手口(オーバーではあるけど)を使った完全犯罪だが、 何もそんなキワドイ状況でしなくても……。ラストは爽快! 22話:第三の終章 売れっ子作家が他社へ移ることに激怒した出版社社長が、作家志望の男を利用し 彼を殺害させた後、その男も殺害する! かなり頭脳戦で、始終悩むコロンボの姿が印象的。苦労した分ラストはきちっとキメてくれる。 このドラマは事件に関係ないところも楽しい。ナゼなら登場人物が「生きている」から! 例えば、遊び人だった被害者の恋人女性。しっかりしたお嬢さんという感じで 彼のイメージと合わないんだが、後日コロンボが彼女を訪ねるとビーチパーティー の中にいて意外としっくりくる。こういう所で彼と知り合ったんだろうな~と納得。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る