206754 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

いま ここにあるもの

いま ここにあるもの

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Category

Archives

2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2007.08.06
XML
ホームシックからも脱出した翌日は、
元気よく楽しみにしていたふわふわ土の自然農園へ見学!

ホームシックから脱出した事を祝福してくれているかのような
素晴らしい天気に恵まれました。


畑-1
    ↑
斜面を利用して作られた畑からは、南アルプス?か八ヶ岳が一望でした。


最初に説明がありました。
その説明があった場所ですら、よく見ないと野菜が埋まってそうな感じです。

足下にはこの通りニラが、やはり枯れ草や雑草に紛れて生えています。
畑ーニラ


南瓜や人参、キュウリやセロリ、キャベツや大豆、トマトに茄子、
トウモロコシやピーマン、ズッキーニ、ネギ、麦、アワやヒエ、サツマイモや
ジャガイモ、株や大根と年間通じて50種類くらいを育てているのだそうです。

畑ー雑草みたい

これなんて↑雑草だか野菜だか分らない状態でしょ?


畑ーキャベツ

キャベツの撒き始め。
この状態なら通常行われるという葉1枚につき、2度の農薬散布も可能ですね。


たんぼ

田んぼもやってました。
稲と稲の間が十分でしたので、風通しも水の通りも良さそう。

たんぼ-黒米

↑これは、黒米の稲。



たんぼー虫達

水がきれいだから、虫達もたくさんいました。
蛙、おたまじゃくし、イトトンボ、イトトンボのヤゴ、ミズカマキリ等々・・・



水は近くの山や湧き水を引いて来ているのだそうですが、
途中にある民家が洗濯排水を流してしまっているので、
その時間だけは水を止めているのだそうです。

10キロの米が出来るのに、100トンの水を浄化する程田んぼは
浄化作用が多いらしい。
それは、この田んぼに生息する血を吸わない蚊の幼虫が、汚染物質を
分解してくれるからだとか・・・。

このきれいな田んぼには鳥もやってきます。
虫を食べる食べないは別にしても、上空で田んぼの様子を見てから
舞い降りて羽を休めているのだとか・・・。

毎日、日の出とともに田畑に出て汗を流し日が暮れるまで作業をするそうですが、
それでも間に合わない程忙しいのだそうです。
とはいえ、真夏の暑い日はさすがにお昼から3時くらいまでは
暑くて作業にならないからと休んでいるそうですが、本当に毎日クタクタ
なのだそうです。

帰って来て、食材はあるけど作る気になれない程だった日が何日もあったそうです。
収穫がある程度軌道に乗るまでは、食べる事もままならない日もあったそうです。

一見、畑を放置していると見えるこの自然農は、整然とした畑しか
知らない農家さんから見ると、手を抜いているし荒れ放題と見えるのか
お叱りを受ける事もあったそうです。

虫達も自分が食べるべき場所は、人間が食べるべき場所でない事を
十分に理解しているらしく、生っているキュウリに穴はあいてません。
自分達が食べる場所を侵されたから、人間が食べる場所を食べるしか無いのかしら?




続きはまた後で



続き・・・




それからもう一つ、先にコメントを頂きましたうなさんが書かれているように
買う事で支える事も必要ですね。

今の農業を支えているはずの消費者が農家さんを苦しめてしまっています。
いえ、農業についての法律等が自然農や有機農法の農家さんを苦しめて
いるようです。

自然農法は安定供給が或いは難しいのかもしれませんね。
だから、野菜不足が起きてしまう。
でもそれでは駄目! 
だから、そういうことにならないように堆肥を与え虫がつかないようにと
農薬を撒く。そうして出来た物しか高値で売れないというか買い手がつかない。

その一方で安全な物を・・・という声が上がる。
安全て何?

虫がいない事? 農薬の回数が少ない事? 消毒も回数が少ない方が良い?
でも、そうなるとどうしても虫がつくよ!?
だったらあと数回農薬増やす?

農作業の為には、枯れ葉剤(今は使用禁止)のような物を用いて
一気に上の葉を枯らさないとジャガイモなんて掘り起こすの大変だよ。
それを手作業でなんて、この広大な土地ではやってられないよ。
土の上に出ている物を刈って、さらに掘り起こすの大変だよ。
だから、農薬使って枯れさせた方が早くない!?
早く出荷出来た方が食べごろを逃さないよ!?どうする??

雑草が多くて、農作業が捗らないよ。
だから最初から雑草が出ないように、害虫がつかない品種を作ろうよ。



農薬で汚染された田畑は元々持っている大地の力を失ってしまう。
何故って?そこに生えている雑草や生き物達がやってくれてる
要らない物を分解し土に帰す作業の邪魔をしてしまうから。
彼らの命を絶ってしまうから・・・。

だけど、作物を植える。植えて育てられるのは焼き畑同様1度きり。
出来て2度。
そんな田畑は、痩せる一方で作物が育たないから肥料を与える。
病気をして痩せ細っているから栄養のつく物を与える。

聞こえは良いけど、その結果人間はどうなったっけ?
薬無しでは生きられないよ。
ビタミンが足りないよ、カルシウムが足りないよ・・・。
あ、カルシウムが足りないから補わなくちゃ。
あれ?ビタミンも足りなくなりそう・・・。

そんな事を日々繰り返している。
田畑にも同じ事をしてしまっている。

一体食べ物は何の為に存在しているの?
空腹を満たすため?
じゃあ、なんで味がついてるの?
味が分る為の”舌”が付いてるのかな。

空腹だけを紛らわすなら、車のガソリンと一緒で味が分らなくても
タンクが空になったら補給すれば良いんじゃない?



およ、早くも逸れ出しましたわ(^^;

そう、買い手が付かない作物で生計を立てるのは難しい事。
家族を養う上でどうしても必要となるお金。
育ち盛りのお子さんをお持ちなら尚の事・・・。
それをどうしても手に入れないとならないから、有機農法をやっても
許されている範囲の農薬を使って被害(?)を最小限に食い止めたい。

それでも買い手が付かないなら、自分達が食べる分には農薬を掛けないけど
出荷する「商品」には農薬使おう!となるのは当りまえですよね。

そんな商品にはやっぱり愛着が湧かないはず。
沢山作って、作り過ぎてトラクターで潰してしまう・・・。



悲しい事ですよね。

自然農法では、生命力溢れる野菜が多いけど、それは虫達が守ってくれてる
土があるから。

農家さんの苦労は相当なもの。
まだまだ自然農をされている方が少ないので、収穫量も微々たるもの。
正当な金額で買う事が、私達が農家さんを守れる唯一の方法かもしれない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.06 21:36:42
コメント(4) | コメントを書く
[マクロビオティック] カテゴリの最新記事


Profile

きく3002

きく3002

Favorite Blog

ほろほろ日記 ほろほろ☆さん
kitchen.to 志乃ですさん
日々少しはマシ うな8694さん
埼玉県危機管理・災… 埼玉・危機管理さん
今日の空は何色? robizoさん
60代!信州の定年お… 植木屋3さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X